2019年2月28日木曜日

いつものような冬休み006




DAY6

この日は娘と2人で過ごす日でした。
本当は毎日でも友達を誘いたいのですが、さすがにねという気持ちもあります。
凧あげ会で使う凧作りキット作りの仕上げです。
これは人数分の透明袋(凧のボディになる)に、カット用の線をひいています。カットは各時にお願いします。

私は凧を作っているのではなく、
凧手作りキットを作っており、
凧を作るのは子供達です。

子供たちは8人。8セット準備します。
それぞれに友達の名前を書いて、間違えないように。


準備が出来たら、8人の友達の家に凧作りキットを配りに巡りました。
凧揚げ会は明日です。
凧作り会を我が家でやりたかったのですが、スケジュール的に叶わず各パパママに明日まで子供たちと一緒につくってきてね とお願いしました。



配り終わった後は、いつもの公園で縄跳びの練習をしました。
走り跳び?というのかな、公園をトラックにみたててグル~っと1週縄跳びしながら走るのが楽しいみたいで、休憩しながらですが8周しました。
こんな時すでにもう世代交代を予感します。私は8周も走れるのでしょうか。



お腹も空いたのでランチは駅前のサイゼリアに。
パスタとドリンクバー。
それだけだとテーブルに並べると意外と質素になるんですね。
娘はたらこパスタで私はなんでしょうこれは、記憶にありません。



お昼を済ませたら一旦帰宅して、車ででかける事にしました。
私が行きたくて行きたくて仕方ない東大和のアウトドアワールドへ。
東京の西側多摩地区っていうのは、こういうアウトドア量販店が多くある方だと思うので、楽しいです。東久留米の我が家からだと、この他に昭島のアウトドアヴィレッジやWILD1の南大沢やふじみ野もエリア内です。どこも今年は真冬でもいつもたくさんのお客さんで賑わってます。キャンプ流行ってますね。
楢薪を買って帰りました。


父っちゃんの行きたい店も行っただろ とのことで娘の行きたいイオンにも行きました。
本当は年末年始は近づいてはいけないスポットですが、彼女はこれが好きなんですよ。

小中学生女子が好きそうな文房具屋というかファンシーな雑貨やというか、彼女はずーっといられます。
今日のお買いものは100円とか200円とか決めて、色々と選んでいるのですが延々と決まりません。
それは欲しいとか必要とかでなく、見ているだけでも楽しいのでしょうね。私がキャンプ道具屋さんとかをずっと見てて楽しいように。
なのでなるべく好きに見させてあげるようにしています。



本屋さんで彼女はちゃお2月号を買い、私はpeaksを買って帰りました。
登山をするわけではありませんが、自宅のリビングでビールを飲みながら野山遊びに思いを馳せるのはいいですよね。

夕飯を作りながら、妻の帰りを待ちます。

冬の連休ですが、普通です。





2019年2月26日火曜日

いつものような冬休み005



DAY5


娘の友達らと焚火会をしました。

清瀬金山緑地公園です。
ここは公園内は火気厳禁ですが、側を流れる柳瀬川河原はバーベキューや焚火が出来ます。
ローカルにとっては川遊びやバーベキューのメッカで混雑するスポットなのですが、真冬ですのでさすがにガラガラでした。


薪割りとかこういう事を子供達にやらせたかったので叶いました、
でももちろん彼女たちはすぐ飽きましたね。
すぐ飽きてもいいのです、絵本の中や童話の世界の事のように非日常的な例えば薪割りとかそういう事を少しでも経験出来たら素敵なんじゃないかな。





昨夜仕込んでおいた焼き鳥
普通のモモ肉を自分で串打ちしただけですが、やはり手作りだとちゃんと美味しいです。



じゅんちゃんが作ってきてくれたトン汁
じゅんちゃんは栄養士でして、彼女の作る料理は知る限り全部美味しいです。


子供達は公園で走り回っているのですが、そこの池に柵はなく水際スレスレまで近づけるので、オニゴッコしてる時のお互いのフェイントとか見てるだけで危なっかしいです。


安納芋は焼きすぎて完全に失敗し、ほぼ炭になってしまいましたが、わずかに残る身の部分はとても甘く美味しかったです。
安納芋の甘さって格が違いますね

お餅も焼いて、醤油つけてノリ巻いて食べました。
バーベキューとなると、カルビだタレだ脂だ皿だ箸だと、準備とメンテナンスが大変ですが、今日のようなメニューだと色々とお手軽でいいです。
スタンスは焚火会。で折角だからちょっと焼き焼きしよう程度の料理。



冬の快晴も気持ちいいですね。
ママ達はちょっと寒いと言ってました。そんななかいつもソト遊びに付き合ってくれてありがとうございます。

逆にパパ達は薪割りでポカポカするほどでした。分かった事、薪割りすると寒くない。
焚火とかキャンプとか、まだまだやりたいです。
水平線に隠れる感じ。



子供達との冬休みが続いています。








2019年2月24日日曜日

いつものような冬休み004




DAY4

この日が元日でした。
朝から子供達用の凧作りキットを8セット作ります。
もちろん元日の町は静かです。
電動丸ノコを使って一気に進めたかったのですが、さすがに正月の静かな空気の中 “ギュイーーーン!!” と丸ノコを回すのは控えて、一生懸命手ノコで切りました。




今日は妻が休みで、妻と娘はカラオケに行くと言っていたので、私は凧作りキットが完成したあと合流しました。
カラオケボックスとか多分15年振りとかです。私はあまり行きません。
なぜなら歌が下手ってのもあってかあまり面白くないんですよね。あとは歌うより話すのが好きだからかな。


妻と娘は年に2回位行ってます、2人で。
7歳の娘はトリセツをよく歌うそう。



私が歌ったのは、長淵のとんぼ。
これは昨夜のダウンタウンの笑ってはいけないのココリコ遠藤の影響です。
ジョッキはプラスチックでした。割れない工夫でしょう。
ビールはちょっと高かった記憶があります。
フロントのバイト君と、ビール高いねって話をして、そうなんですよ持ち込みOKなのでコンビニで買ってきてください と、そういうカジュアルな感じが良かったです。
コンビニはほんの3軒隣なのですが、今スグにビールを喉に通したかったので、1杯目は生ビールをもらいました。



15年振りのカラオケボックスはいろいろ懐かしい空気感でした。
wowwowtonight時には起こせよムーブメントも歌いました。
これもやはり昨夜浜ちゃんを見たからその影響でしょう。
料理も色々あって、若者が大好きそうな揚げ物系がたくさんありました。
私は気分的に食べたいモノがなくて、3軒隣のコンビニに買い出しに行ってあたりめを食べました。


私がカラオケに合流してからは1時間くらいで店を出ました。
その1時間ほどで3~4曲歌っただけですが、途中からノドが痛くなってビビリました。普段ノドを使っていないからでしょうか。

15年ぶりのカラオケ。
まねきねこ東久留米店は、部屋も綺麗で清潔感あるし、全室禁煙だし、これはちょっとまた行くかもと思いました。雨の日とか。なにより娘も楽しそう。



夜、同じマンションの中国人の友人宅での火鍋パーティに誘ってもらいました。リアル中国家庭料理。
火鍋の定義はよく分かってませんが、おそらくラム肉がベースなのかな。あとは日本では馴染みのないスパイスの味がします。もちろんめちゃくちゃ美味しいですよ。
池袋北口にある中国食材屋さんに行って買い物するそうですが、その辺の話が面白いです。
奥さんが中国の方でご主人は日本人。二人の生活文化の差から生じる摩擦の話はもっと面白いです。


近所で普通に過ごす冬休みです。





2019年2月22日金曜日

いつものような冬休み003




DAY3


 午前中は近所の公園へ。
 この年末年始は帰省しない友達が多かったので、この町でもたくさん遊べました。
学校の友達と過ごすのも数えてみるともう3日連続ですね。いつも遊んでくれてありがとう。

冬休みとはいえいつもの友達といつもの公園でいつものように遊ぶだけですが、そういうのは好きです。
 
手帳を見ると、この日のランチはみんなでヨーカドーのフードコートに行ったようですが、もう記憶が曖昧です。



午後はまた別の公園に。西口北公園。
いつもと一緒。それでも全然楽しい。


子供達を解散させたあと、夜は車を走らせてDoitに買い出しに行きました。
明日以降にやりたい凧作りワークショップの買い出しです。


大晦日のこの夜、近所に住む母に我が家に来てもらって一緒に年越しソバを食べました。
なんとか年越しソバは食べましたが、正月感がないまま正月が近づいてきています。
いつもと変わらぬ年末年始です。


夜、娘とお風呂に入っている時、いつも同じ友達らと遊んでいるけど他に誘いたい子いる?と聞いたら、
娘は「いーたんとあそびたいよ」ですって。











2019年2月20日水曜日

いつものような冬休み002




DAY2



武蔵村山市の野山北公園にアスレチックに行きました。
 進一くんの車とウチの軽バンの2台にみんなで乗っていきました。
やんややんやとみんなでドライブはそれだけでも楽しいですよね。
我が家から13kmほど。


ポカポカ陽気で過ごしやすい日でした。
冬でもなるべく外で体を動かしてほしいのですよね。
子供たちの表情もその方が全然楽しそうに見えて。


お昼は道中で買ったオニギリとかカップラーメンとか。
冬の公園のランチも、お湯があるとなんだかとてもほかほかします。


落ち葉の量が凄かったです。葉っぱも乾燥してるからカラッカラ。
帰りはアスレチックの隣にあるかたくりの湯にみんなで入ってサッパリしてから帰りました。
子供達の中で唯一男子のソウマ(5歳)を、おじさん達と男湯入ろうと誘ったのですが、彼はママと入りたいと言って女湯に入りました。
ソウマと女の子4人の合わせて5人を、ソウマママ一人でお風呂に入れてくれました。ありがとうございます。


帰り道はみんなで小平の角上魚類によりました。
年末なので凄い混雑でした。

我が家の車はほぼ仕事用なので経済的な軽バンです。軽貨物。
仕事道具を満載してるので2人しか乗れません。
定員の4人乗るには、少々荷物道具を降ろさないといけません。
高速長距離走行も非常に疲れるのであまり遠くには行けません。
エアコンも壊れているので、梅雨明けから秋分の日くらいまでは家族は乗りません。
いまこの子育ての時期、快適に7~8人乗りできるちゃんとした車が欲しいけど何故か全然買えません。仕事もちゃんとしてるはずなんですけどね。
買えないのか、買わないのか、考えすぎて分からなくなっているので、エクセルにまとめます。


冬休みですが、近所で過ごしています。









2019年2月18日月曜日

いつものような冬休み001


記事が年末年始に突入します。

例年通り妻はほぼ仕事に行ってくれるので、私と娘の2人生活です。
今回からは娘も小学生になっているので、積極的に彼女の友達らと一緒に遊ぼうと思ってみました。
私も子供の頃、放課後や日曜日は全て友達と遊ぶ日々を過ごしていたので、なんだかそんな気分なのです。


長期休暇はいつもto doリストを作成して臨みます。
「年末年始のto do リスト」

一、凧揚げ(どこかの広い公園)
一、書き初め会(森邸)
一、ボルダリングジム体験(西東京のジムgirigiri)
一、雪遊び(どこかのゲレンデ)
一、焚火遊び(どこか火気Okの所)
一、鍋パーティ(森邸)
一、ローカル遊び(近所の公園)
一、アスレチック(野山北公園)

特に日程を決めるスタイルではなく、アイホンのメモに記しておいて、その日の天気やノリで進めていきたいなと思いました。




day1

近所の公園。
子供たち5人を連れて行ったのですが、最近は親ナシで遊ぶので手がかからなくなりましたね。私は遠くから見てるだけ。
一輪車とかドッジボールとか縄跳びとか、それぞれが好きな遊びをしてます。みんなで揃って遊ぶのはオニごっこする時。



ランチは駅前のジョナサンです。
18の頃車の免許を取って夜な夜な友人らとファミレスっていうお決まりのダサい青春を過ごした頃から20年以上経って、また最近ファミレスを使うようになりました。
子連れには便利ですよね。


午後は我が家に来て、家で遊びました。
おてがみごっこ。
 憎まれ口しか言わなくなった子供達が、お手紙だと何故か優しいのです。


夕方は犬の散歩をしてたアンちゃんとバッタリあったのが確かきっかけで、そのままアンちゃんちになだれ込んでしまいました。
アンちゃんちは小1の子供達の間ではまだ珍しいNintendoなにがしかがあるので、みんな釘づけです。


そんな冬休み初日です。
いつもと変わらない休日をすごしています。










2019年2月12日火曜日

merry Xmas2018



12月下旬

我が家では娘の誕生日と妻の誕生日とクリスマスが連発するなんともおめでたいウィークがあります。

そのうち娘の誕生日は、私も妻も仕事を休みにするし娘も祝日で学校が休みでして、珍しく家族3人揃っての休みになりました。

娘は横浜に行きたいと言います。
みなとみらいにコスモワールドという彼女の好きな遊園地があり、昨冬3人でイルミネーションを見た事が印象に残っているようです。
普段3人揃っての休みはとても少ないので、娘はそれだけでも凄く嬉しそう。


事前からテンションの上がっている彼女は予定表を作りました。
[おひる] よこはまへしゅっぱつ
 [2じはん] ぶらんこアトラクション
[2じ33ぷん] スカTウォーワ
[2じ43ぷん] メリゴーランド
[2じ46ぷん] かぞくできねんしゃしん
[2じ47ふん] ジェットコースター
[3じ] ディズニーショプ
[3じはん] サンリオショップ
彼女はみなとみらいにあるコスモワールドという遊園地で色々乗りたいのだ
そして隣接するショッピングモールのディズニーとかサンリオの店に行きたいのだ


[4じ] べんちできゅうけい
[4じ15ふん] あおのすきなみせ
[4じはん] かっちゃんのすきなおみせ
[5じ] とっちゃんのすきなおみせ
[5じはん] 見れればTルミネーション
[6じ] トイレきゅうけい
[6じ5ふん] っKのみ
[6じ7ふん] ススピーツョプ
[6じはん] よるごはん
計画の時点では妻や私の行きたい店も予定していてくれているが、
実際その時になると我々の行きたい店なんて一瞬で終わらせる
それがやつのスタイル


[7じ] 赤レンがそうこ
[7じはん] Tルミネーション
[8じ] かえる
特別凄いイルミネーションではないけれど、
適度に空いているしクリスマス気分は味わえるし、ちょうどいいです。
クリスマス景気に惑わされた行動や購買は出来るだけ控えたいのですが、彼女たちの誕生日が重なっているので致し方なくトイザらスやらには行きます。
妻の誕生日に関しては12/25なのですが、バースデイケーキの予約もクリスマスケーキ商戦のワチャワチャに巻き込まれちゃうし「クリマスマス用でなく誕生日用なんです」という説明というかちょっとした気遣いも必要になったりするのですが、
とここまで書いたけど今年は妻のケーキの予約は忘れてしまいました。申し訳ありません。
彼女たちの誕生日とクリスマスでドタバタしちゃうのは我が家の年末の風物詩です。


家族で横浜に行った数日後はクリスマスイブ。
夜な夜なサンタが準備した一輪車は、簡易包装に協力してるし、なんだかメモも雑。
12/25の朝目覚めた娘はこのダンボールの前で数秒間立ちつくし
「ナンカこの字、父っちゃんの字ににてない?」と。

そのあとはもう「かんぜんにサンタはおまえだろ~!!」と爆笑しながら人差し指を突きつけられました。
家族三人で爆笑した朝でした。


秋頃からシャチハタのこのCMがオンエアーされ、小さな子供達の間では話題だったようです。
CMはあくまでも誕生日の件なのですが、オンエアーの時期や映像の作りがどうしてもクリスマスを連想しますね。うちの娘も12月あたりから「サンタってパパらしいよ」「TVCMでやってたもん」と、言ってました。







2019年2月4日月曜日

秋ヶ瀬の森バイクロア8へ行った vol.2





12/2(日)
秋ヶ瀬の森バイクロア8、2日目の朝です。

この日曜日が本番です。いや本番といったらおかしいですね、土曜日も日曜日も同等のメニューが開催されます。
ただ日曜日の方が来場者が断然多いのですよ。公式発表はわかりませんが、現地にいる感覚としては日曜のほうが土曜より1.75倍くらい人がいるように感じます。
なので全体的な盛り上がりは日曜の方があるのですが、個人的には土曜日がオススメです。
会場内が空いていますし、コースも走りやすいでしょうしフードブースも並ばずに買えます。空いているのが好きな方は、是非土曜日も行ってみましょう。





朝は寒いです。
起床と同時にBabyloreブースの薪ストーブに火をいれました。
今回からエリア限定で火を熾せるようになったので、薪ストーブの出番がきました。バイクロアでは初めてです。
薪ストーブを焚いた時に、人の動きやキッズの動き、暖かさの塩梅の様子を見たかったので、ブースの隅っこの方に設置したのですが、特に大丈夫そうですね。
次回はもっと色々な人が暖をとれるような位置に設置しようと思います。


2日目の朝食はやまだ家のチャーシュー丼です。
これは朝の限定メニューです。早起きは三文の徳。
バイクロアに何しに来てるかって、美味しいゴハンを食べに来ています。



9:45スタートのチームラリーに、ハル、竜くん、ゆうき、千野さんの4人が出走しました。学生時代の同級生が20年たってそれぞれの子供と一緒にレースを走るなんて、ドラマチックですね。
80年代MTBスタイルだそうで、ヤバいバイク揃ってるんでしょう。
ハル君はウチの娘と同じ7歳なんだけど、一人でフルコースを走りきっていて感動しました。

ハル7歳、フライオーバーをなかなか登れない。
バイクを押しても押せない。彼にとっては高さのあるハンドルバーは力がいれにくい。なんとか2~3歩登っても何かの拍子に3~4歩後ずさりしてしまう。バイクの重さに負けてしまう。それの繰り返し。何度も。何度も。何度も。そこで沢山のライダーに抜かれてしまう。ハルよりちょっとお兄ちゃんの子供達も軽々と抜いていく。
森のおじさん今にもコースに入って手伝いたかったけど、我慢した。
なぜなら彼の顔つきがしっかり前を見据えていた。まだまだ目が活きていた。一人で登る気迫がコースの外にいる私にも感じられた。
そして結果、彼は自分一人でバイクを押して最後まで登り切りった。
その姿を見て私は泣いた。




昼過ぎ、キッシンと知見とカンスケの一家が会場に着いた時にはもう彼らの出走したチームラリーは終わっていて、そこで知見は応援出来なかった事を残念がって「来年は絶対早く来よう!」と言ったので、私はすかさず「え?なんて?」と聞き直したのです。
その時の知見の私を見る目、忘れられません。怖かったです。
この話、詳しくは居酒屋で話します。
何故彼女は毎度の事ながら絶対早く来よう!!と言ってしまうのか。
そして女性は、結婚をし出産を経て子育てを始めると何故どんどん強くなるのか。パワーポイントでまとめます。




これは小学生位のレースかな。
レース前のスターティンググリッド。
ママ達にしてみたら我が子の写真撮影って大事で、ちゃんとそういう時間と空気を準備されているのはいいですよね。
レースというともすれば緊張感のある空間も、ママ達がスマホ持ってワチャワチャするとホッコリしますよ。




子供達に大人気のツリーハウス。
今回はブランコがついてます。ブランコ悔しいけど凄いです。Babyloreで狙ってたけど難しい。尊敬します。



キッズロア。
幼児や小学低学年対象のミニコースです。
お姉ちゃんも臆せずコースに入って小さな弟や妹たちをヘルプしてあげる姿とか。もちろん全然知らない子だけど、上を向いていないと涙が溢れてしまいます。
ひとつ分かった事があります。バイクロアにはサングラスが必要。

転んでもいいし、泣いてもいい、もちろんビリとかなんて関係なくて、
ちょっとパパとママの手から離れてスターティンググリッドに立っただけで、you are winner, you are champion。
バイクロアに何しに来てるかって、子供たちのチャレンジングスピリッツを見に来ています。




お店の看板が出てなくて、メキシコ系のおじさんとおばさんが謎に美味しいそうな料理をだしている。
そのおじさんとおばさんにイベント出展でのスピーディなフード提供オペレーションなんて興味はなく、一品を出すのにとても時間はかかるしだからすぐ列をなしてしまうのだけど、そんなマイペースも素敵。
後から調べたら、キッチン工房セニョールカクテュス。
ジューシーなソウセイジを野菜とスパイシーなソウスと一緒にラップしたなにがしか。他のメニューも全部旨そうでした。



Babyloreブースの丸太渡り、この日もたくさんの子供達が遊んでくれました。ありがとう。
作るの大変だったでしょうと言ってくれてありがとうございます。
実は作るのは楽しくていいのですが、大変なのはこれらを軽バンの屋根に積んで搬入・撤収することで、そしてもっと大変なのはこれを保管しておく場所が無い点です。
今は母の家の軒先に仮置きしているのですが、完全に邪魔ですし、仮置きと言いつつも本置きする場所は決まっていません。




サンリン自転車生活社のカーゴバイクを使っての八百屋さんが来ていました。
三輪さんがつくった木製什器は素敵でした。
見たところ四角は使わないんですよね、とにかく三角にする。
その方が強度が出るからでしょう。それと真っ白な布ってかわいいですね。



Babyloreの薪ストーブ。
もちろん危ないんだけど、子供たちはやはりイジりたくなるんですよね。
事前に準備した薪は全然足りなかったけど、彩が園内でたくさん拾って来てくれて、ノコギリで切ってくれて、それを子供達が順番にくべるという遊び。





15:30頃、最後のレースを見ながら片付けをしました。
テーブル、ベンチ、ダイニング、丸太、テント、コット、薪ストーブ、その他什器備品、
片付けはちろん大変なんですけど、中3のゆうきがめっちゃ手伝ってくれてとても助かりました。特にバンのルーフに積む時なんて、2人でやると手間は半分以下になりますね。
以前までの彼は手伝ってくれても途中でどっか遊びに行っちゃったりしてたんだけど、今や凄いしっかりしてて「みんなで遊んだから、片づけもちろんやろうぜ」って。おおお~、おじさん感動しちゃったよ。ゆうき大人になったなあ。



2日間のバイクロア8は終わり。

シクロクロスレースは、見えていなくて申し訳ございません。

Babyloreブースをご利用いただいた皆様、ありがとうございました。


やまだ家