2020年6月28日日曜日

六仙公園ピクニック






コロちゃん騒動で春のお花見会が叶わなかったのです。

あれから月日もたって、リベンジマッチです。
六仙公園でのピクニックです。
週末が晴れ予報に変わって急遽思い立って友人らに声かけてドタバタでしたが、大人10人、子供15人集まってくれました。確かそのくらい。


私の勝手な目的として子供達向けにお絵描き煎餅をやりかったのです。
春のお花見会の時にやるつもりで、業務用タコ煎餅100枚とお絵描き煎餅キットをお花見会の3~4日前に購入しておいたのですが、お花見会の2日前に会自体の中止を判断しました。コロちゃんめ~。
100枚のタコ煎餅、賞味期限があります泣




2台あるブレボーをみんなで順番に乗ります。
リップスティックDLXmini という製品です。
このリップスティックというクネクネするスケボーですが、およそ8000円(+税)くらいが一般的な小売価格です。
それがコロナ騒動で価格が高騰して、なんと25000円くらいになりました。ヤフオクなどでの中古でも10000円~15000円ほど。フザケてますよね。
おそらく小学校が休校になった事により、こういった外で遊ぶ系のアクティビティが売れたのでしょう。

私は、休校中の宿題と勉強を頑張った娘に買うと約束をしてあるのですが、歪んだマーケットでの不適正な価格では買わないと、そういう話をしています。ちゃんと我慢してる娘も偉いです。
適正価格に戻ったら買いましょうね。



みんなで大繩飛び
子供達が列をなして大繩に順番に向かっていく姿はかわいいですよ。
1回跳んだらすぐ出て、すぐ次の子が入る遊びをしていたのですが、回数が増えていくとなんとも言えない緊張感というかライブ感があって楽しかったです。
小さな子が失敗してもお姉ちゃんたちが応援してあげる様子、たまらないです。


ハンモックには1人乗って、それを周りの友達が揺らす遊び
ジャニーズの歌を1コーラス歌ったら交代というルール。
3年生位は、みんなジャニーズ歌えるのが凄いです。


木登り
まず一番低い枝部に乗るまでが大変で、枝部に登れたあとはどれだけ高いところまでいけるか。
そして一番高い所まで登れたら「見て~!」と大人たちに見せる。
子供達の「見て」は本気で見ないとダメです、片手間にチラ見する程度だと許しくてくれません。


子供達が15人も集まるととても賑やかですが、お菓子を食べている時だけは静かです。
差し入れのお料理がたくさんあったり、色々な遊びに夢中になってしまい、お絵描き煎餅をやれませんでした。またリベンジしないとです。賞味期限が切れる前に。

来てくれた皆様、ありがとうございます。




・・・


東久留米駅北口の桶屋
ママ友らのなかでも料理が美味しいと評判なのですが、
私は特に牛スジ煮込みにシビレました。


牛スジ煮込みを居酒屋利用で頂いたことは無かったのですが、今回の自粛生活によるテイクアウトで頼んだらバカ美味でした。
 ネギは自宅でトッピングしてます。

牛スジって煮込みって、味が濃すぎるものが多いと思っているのですが、桶屋のは味付けが丁度よくて、とても柔らかくて大好きです。








2020年6月19日金曜日

ご近所デイキャンプ





近所の河原でデイキャンプしようと一平君に声掛けました。
デイキャンプという恐らく今っぽい言葉を使うのは、ちょっと恥ずかしいですよね。


と思ったら子供たちのスケジュールを誤って認識していて、ちょっと無理かな~と思ったのですが、一平君がデイキャンやりたいデイキャンやりたいともうスイッチが入ってしまっていたようで、もう何がなんでもって感じでしてそれなら付き合うでって事で、子供たちを妻に任せてデイキャンプしました。

いつものように二つ返事で「いいよ、遊んでおいで」と言ってくれるウチの妻は本当に凄い人です。世界で一番優しい人です。
道中のとうもろこし畑は完全に夏です。



今日やりたかった事。
水は一切持って行かず、すべての水源を川の水とする。
バックカントリーキャンプでの水の運搬、確保って結構面倒くさいんですよね。
ソロなら1000ml程度ではあるんですけど。


ソウヤーの浄水器を小さくパッキングしていければかなり楽ですよ。
まあ理由なんてどうだってよくて、やってみたいだけです。
木に吊るして使います。
奥に見えるのは一平くんのenoハンモック。
最近私もハンモックに興味が出てしまって、Gripsのwebサイトを穴が開くほど読んでいます。



川の水を煮沸してラーメンにしたりコーヒーにしたりは経験がありますが、今回はそのまんま飲み水です。浄水したての川の水をそのままタンブラーへ。
美味しいかどうかは分かりませんでしたが、美味しくなくはないというのが初めての感想です。よく分かりませんでした。
そもそも氷が自宅の冷凍庫から持参した東京水道水だからかな。



もうひとつやりたかったのが、クリーンカンティーンTKWIDEに氷を入れて持っていくこと。
 左からKKのTKWIDE、タンブラーは無印、NALGENの 500㎖位。
この夏はピクニックとか川遊びで、キンキンの氷を真空タンブラーに入れて飲みたいという願いを叶えるべくTKWIDE(20oz)を新規導入しました。
氷専用としての導入です。

初めて使ったレビューとしては保冷効果は抜群ですね。私の今まで使っていた水筒よりも全然溶けません。素敵な夏を過ごせそうです。
難点はキャップが固いです。開けるのに結構力がいります。ウチの奥さんでは開けられません。これは使っていくと馴染んでくるのかしら。






 一平君がやりたかったのは棒ラーメン。
山ヤ的には定番品らしく、その入り口に立つための棒ラーメンです。
1玉目は、お湯の分量間違えたり後入れのオイルを入れ忘れて、全然味のしない棒ラーメンを頂きました。
2玉目は、1玉目の余った後入れオイルも併せて入れたり、またお湯の分量を間違えたりで、油そばみたいな棒ラーメンを頂きました。
こういう右往左往も山へ行く布石、そういう事です。




夕方にはコツブさんも合流してくれました。
同じ趣味を持つ友人と友人を合わせられる事は素敵な事ですね。
一平君が、コツブさんと森の出会いの話を聞いてきて、そういやなんだっけ的にいつだかの事を思い出すなんてのも楽しかったです。


 一平くんとコツブさんは、Beams別注のBean toteの話で盛り上がっていて、ボトムの丈、ハンドルの幅、縫い目のどーやらこーやらの話をしていて、好きなコトやモノの話をしている時は楽しそうでいいなあと思いました。


さあ、妻と子供たちの待つ家に帰ります。
妻よ、いつもありがとう。






・・・


東久留米のスポーツセンターの北側駐車場に、PCR検査場が開設されています。
駐車場の入り口には警備員が配備され、遠くには白い仮設テントが見えます。
いつも子供とプールに来ているスポセンがこのような状況になっているのを見ると、気が引き締まります。
コロナ関連に従事されている方々、おつかれさまです。






2020年6月16日火曜日

初夏の南沢湧水群





ブログではいつも南沢湧水群と表記していますが、地元の方々はこの時期大体「川」と言います。
川行かない?川行こうよ、と。
東久留米市内を流れる落合川という川の一部エリアが南沢湧水群と名付けられています。
とても気持ちいいスポットなので子供達も大人たちも大好きな場所です。
東久留米にはもう一つ黒目川という川も流れていて、落合川と黒目川は市内のはずれで合流し、それ以降は黒目川で統一されます。



「川」という表現がイコール落合川になるのは、初夏~夏だけっぽいです。
水遊びに最高なその時期は川と言えば落合川でしょ~ という事だと思います。
それ以外の秋冬などは「川」と言っても、どっちの川?となるので、秋冬は「落合川」「黒目川」とフルネームで呼びます。


今シーズンの南沢湧水群は、15時までは密をさけてくださいという看板が出ていたので、15時から行くことが多かったです。
午前中勉強して、午後は待ち合わせがてらちょっと公園で遊んで、
15時から気持ちいい水辺で缶チューハイなんて最高の初夏ですね。




固定ギヤ、トゥクリップにちゃんと足入れて乗りたいからわざわざスニーカー履いて、水遊び用のサンダルは別に持ちます。
数年前確かKEENからビンディング用のサンダルがリリースされてて、そんなん誰が使うんだと思っていましたが、今は思いっ切り気持ちが分かります。

みなさま、夏の準備を。




2020年6月11日木曜日

宿題は親が頑張るものなのか






休校中の3年生の宿題、自分の住む町の地図記号を書こうという宿題が出ました。
自宅で社会の教科書見て書き込めば済むのですが、折角なので実際に町を巡って書こうというオリエンテーリングです。

曇りですが天気予報は下り阪、午後から雨かもの予報。
一平君の「予定通りやりましょう!」の一言で決行しました。
たまに決断力発揮します。

自由学園、氷川神社、中学校、図書館etcと巡ります。
子供達みんな自転車で頑張りました。
なんてことないいつもの町の風景ですが、友達と一緒に宿題のプリントと筆記用具を持って巡るだけでそれはアドベンチャーになりますね。


すべてのチェックポイントを回りきれずに、この日の時間切れとソウマの自転車がパンクするっていうアクシデントが同時に発生して終わりにしました。
 みなさんお疲れさまでした。

社会のほかに国語、算数、理科、ローマ字、リコーダーと色々な宿題がでています。
みんな頑張らないと。



小学生くらいまでは宿題は親が頑張るものと聞いたことがあり、言い得て妙だなと心に刻んでいます。
小学生の子供たちは言葉が通じますもちろん。
「部屋片づけなさい」「宿題やりなさい」「明日の準備しなさい」
親の言っていることは分かっています。
でも彼らは体が動かない、脳みそが動かない。

だから体の動かし方、脳の動かし方は親がセッティングしてあげる、見せてあげる。
親が一緒になってデスクの上を片付けて、一緒にランドセルから教材を出して、デスクの横に一緒に座ってノートを開く。そして宿題をやっている間は隣にいる。
そうしないと宿題しません、少なくともうちの子は。

例えばキッチンで洗い物をしながら「勉強しなさーい」
例えば洗濯モノをたたみながら「明日の準備しなさーい」
ではやりません。
言ってもやらないとよく聞きますが、言ってもやらないのが小学生のデフォルト。
と思ってるくらいは甘蔵です。



・・・


いつもの仲間とZoom飲み会
うちの娘もたくさん遊んでもらった友人達なので、気になるようで私の背後でチョロチョロと様子をうかがっていましたが、亮とコダックがチンコの話をしていたので、どういう気持ちなのかは分かりませんが、スーっと自分の寝室に消えていきました。





2020年6月2日火曜日

おうちCAMP






娘さん、あつ森の影響でテントってものに少し興味が沸いてるようです。
ストーリー初期の主人公がテントで暮らしているっぽいです。
コロナ対策でおうちキャンプって言葉も知ったようで、娘がテントで寝たいといいます。

最近の子供達の会話は聞いていて驚きますよ。
友達同士でごっこ遊びとかしてても、リモート出演とかウーバーイーツとかいう会話が出てきます。


 リビングにエリクサー4をなんとか張りました。
フライシートは無しで、インナーのみです。
インナーのみでもそれっぽく楽しめます。
 私も自分の好きなテントをゆっくりと丁寧にディテールを確認しながら張るのは、とても楽しかったです。

今夜はここでママと寝るといい、それが叶いましたが、妻はよく眠れなかったそうです。
妻はやっぱり布団がいいんですって。





・・・


宿題ちゃんとやって、お風呂も歯磨きも済ませたらやろう と学校の友人らとのzoomが楽しいみたいで、めちゃくちゃ盛り上がってます。
なぞなぞを出し合ったり、誰かが言った家にあるモノを他のみんなはそれを画面の前に早く持ってきた人が勝ちみたいなゲーム。


私もスマホの向こう側のパパママ達とお話ししたいのですが、子供たちに占領されて叶いません。それでも子供たちの楽しそうな会話を聞きながら飲む芋焼酎の水割りは最高です。