2019年7月29日月曜日

千石台オートキャンプ場(千葉県) vol.3




帰り道です。



昨夜お風呂を割愛した一啓くんの希望もあって日帰り入浴へ。
一啓くんは夜の風呂より、翌日の撤収も終えた後のお風呂の方が好きだそうです。私はどちらも好きです。
キャンプ場から帰り道方面へ10分ほど車でいった「いろりの湯」。
これがまた昨夜の温泉に負けずとも劣らない個性タップリでクラシックでボロい温泉宿でした。

入ってすぐのロビーに大きな囲炉裏があります。
囲炉裏には火が入っていてほんのりぽかぽかしてます。
外気温は30℃超えの日ですが空間が広いためか暑苦しさはなく、心地よい開放感がありました。
地元のじいさんがつまみを食べながらお酒飲んでました。
最高でしょうね。

受付の謎のひょうたん。
昔のまま時が止まっているようです。

大広間の休憩所に入る障子はボロボロのままです。
障子の穴からたかひろが中を覗いています。
この破れをナゼ直さないのでしょう。
多分ボロボロな事に気づいていないのでしょう。
いや、これはボロボロではないのでしょう。


障子を開けた先は大広間。
大広間の休憩所風にしてますが、人の家でしかありません。
奥の方のテーブルや座椅子には生活感があります。
人の家の匂いがします。
そしてここに猫が3匹くらいいます。


お風呂は熱々で良かったですよ。
露天風呂は公園の東屋に作っちゃった感が面白かったです。
確か創業40年とかです。
40年前当時にしてトンデモない金額をかけて作られたのが伝わる何か凄さがありました。私が幼少の頃に行った地方にある凄い何か。
それがただボロくなった様子が楽しめます。


お風呂あがり、ここで解散です。
一啓くんのJA11幌。
ジムニーは夏が似合うようなボロくて旧いタイプが好き。
そういうジムニーを安く買うのが正解だと思うのだけど、いまやジムニーは値段上がっちゃってますからね。


月曜日の13時、渋滞ラッシュが始まる前に帰ります。

帰り道20年振りとかに海ほたるにも寄りました。
ちょろっとトイレに寄っただけ。確か海辺に近づける所もあったような記憶もあるけど、それは次回家族で来た時の楽しみにしておきます。

一啓くん、キャンプ誘ってくれてありがとうね!









2019年7月20日土曜日

千石台オートキャンプ場(千葉県) vol.2



千葉でのカンプの続き


夕方、たかひろは焼き鳥しか食べないという個性をだしてきたので、鶏肉は全部焼き鳥にしました。
(これはB6君を炭仕様)
B6君、ずっと備長炭で使っていたのですが、最近は安いパサパサな炭も気になっています。
B6くんのような小さな焚火台だと備長炭はなかなか真っ赤な熾火になりません。真っ赤になるまで時間がかかります。安炭なら燃え尽きるの早いけど、熾火になるのも早いはず。今度いろいろ試してみよう。
ちなみにこの日は、一啓くんのユニフレームのファイヤーグリルでぼんぼん焚火をしてたので、そこに備長炭をブチこんで簡単に熾火にしました。でその熾火になった炭をB6君に移動して使う。そういった2台体制も楽しいですね。


19時過ぎ、一啓くんは泥のように酔っていたので、私とたかひろの2人で徒歩2~3分の温泉に行きました。白岩館。
完全に手作り感満載のただの外って感じの露天風呂で私は笑いました。暗いし。戦国武将が入るようなやつ。たかひろ的には信じられないお風呂だったようで、完全に顔がひきつってました。
お風呂まで案内してくれた女将さんに「凄い風呂ですね!色んな意味で!」 と言ったら、女将さんは「全然凄くないよ!ほら坊っちゃんビックリしちゃってるじゃないかい!ごめんね~坊っちゃん☆」
2人でヌルい温泉を楽しみました。いや、ヌルいのはツライですね。
それにしても1年振りに人生2回目に会う私と2人で風呂に行けるって、たかひろ2年生たくましいですよね。

湯上り、たかひろが自分のお風呂セットにタオルが入っていない と言うので、俺の貸すよ と言ったら、たかひろは私の使いかけのタオルだと思ったらしく「いやだよ、このまま着るよ」と濡れたまま服を着ようとしたので、ちょっと待てちゃんと新しいタオルあるよ と未使用のタオルを渡したら素直にそれで身体拭きました。
意外と潔癖な個性を出してきます笑


お風呂あがり、テントに戻っての晩酌タイム。最高ですね。
たかひろは21時頃、一啓くんと私は24時頃に眠りました。





明けて月曜日の朝です。
快晴で最高でした。
ソロテントは乾かすのも楽でいいです。
mont-bellのムーンライトⅠ型。
ナウな山岳テントではないので、軽くないし小さいわけでもありません。それでもこのテントの惚れてしまうところは沢山あるので、近いうちに。


朝食はホットサンド。
ホットサンドはどう作ってもめちゃくちゃ美味しいはずなのですが、
私が作ると何故か美味しく出来ないという謎があり、困っています。

たかひろは朝からチョコレートを溶かしてそれをマシュマロに付けて食べてました。USA的なマシュマロパーティパックを一人で完食してたけど、子供ってそういうの楽勝ですよね。
たかひろが「小皿がない」と言うので私が「これ使いなよ」と私のシエラカップをティッシュでササっと拭いて渡そうとしたら、すごい怪訝な顔をしてしかもいきなり敬語になって「あ、いや、、それはダイジョウブです。。」と完全に潔癖症の個性を見せてきて、一啓くんと2人で爆笑しました。


10時頃から撤収作業。
一啓くんと2人で、2時間くらいかけて丁寧に撤収しました。
たかひろは一人で永遠に遊べる子のようで、2時間くらいはハンモックで揺られていました。
それって凄いですよね、このくらいの子って私の知る限り「一緒にキテ!」とか「こっちで見テテ!」とか言うのにそれが一切ない。
そのおかげで、撤収作業がはかどりました。

千石台キャンプ場。
我々がお世話になった林間サイトが10ほど。木々が日差しを遮ってくれるので暑い季節にいいと思います。
それとは別に芝生サイトも10ほど。陽当りがとても良いので、肌寒い時期はポカポカしそうでいいと思います。
全て区画サイトなので、ファミリーやカップル向けですね。ソロだとちょっと贅沢かも。
お風呂は場内にあるのが良さげ、時間区切りで予約制です。それが一杯なら徒歩2~3分の白岩館に行けばいいかと思います。
トイレや水場は最新というわけではありませんが、ちゃんと綺麗です。とはいえ3グループしかいないこの日の感想なので、混雑の土日だとまた違う感じかもしれません。

管理棟の方も親切な方で、お世話になりました、ありがとうございます。
正午頃、キャンプ場をチェックアウトしました。


続く




2019年7月16日火曜日

千石台オートキャンプ場(千葉県) vol.1




一啓くん父子にお誘いいただいて、千葉県の千石台オートキャンプ場に行きました。
一啓くん、たかひろ7歳、私、の男三人カンプです。
東京の西側に住んでいる私にとって、千葉はとても苦手でした。車で千葉に行く際に、大混雑の都内を横断せねばならないからです。とても効率が悪いんですよね。
それでも首都高C2が開通してアクアラインにアクセスしやすくなったり、外環道も三郷~千葉が開通したりと、いまや昔のイメージとはだいぶ変わってきました。

今回は日曜日のAM11時頃に東久留米を出発、その時間帯で2時間ちょっとで千葉の南房総エリアに到着しました。道のりにしたら130kmほど。渋滞は皆無。走り続ける2時間ってあっと言う間ですよね。心なしかエンジンの吹け上がりも軽やかに感じます。軽バンだけど。
早い時間に到着してた一啓くんとたかひろは既に設営を終わらせていて、昼食にチキンラーメンを食べていました。
設営とか色々とありがとうございます。

正面の小屋が管理棟。
とにかく快晴で気持ちがいいです。
また千葉の話ですが、やはりいいですよ。
私自身、千葉はまだ未開拓なのでこれから楽しみです。
最近は逆に中央道の超絶空絶なレジャー渋滞が苦手になってきました。とはいえ富士五湖とか美ヶ原とか松本市とか好きなエリアがたくさんあるんで、なんとか克服したいとは思っています。いまはとり急ぎ小仏トンネルの拡張工事に期待してます。

管理棟横の炊事場やWCなど。
面白いのがここ(屋外)に冷蔵庫が1台置いてあって、自由に使って下さいって。管理は各自でお願いしますと。
キャンプに冷蔵庫って無いのが当たり前ですが、あると便利なんですね。ビールとかワインとか冷蔵庫でキンキンにさせておけるし、保冷剤も冷凍させておけば、翌日余った食材や道の駅でのお土産をクーラーボックスで冷え冷えで持ち帰りできます。
この日は日曜夜泊なので、全20サイトのうちゲストは3サイトのみ。つまりはガラガラだったので、水場も冷蔵庫もとても使いやすかったですが、土日の満サイトだとまた違った印象でしょうね。

場内にお風呂もあります!凄い良さげ!
この日はキャンプ場から徒歩2~3分にある温泉に行ったので、こちらを利用する機会はありませんでした。
だけど多分こっちの風呂の方が良いかも。


キャンプ場から徒歩7~8分で川遊びが出来る河原があります。
車を停めれるスペースもありましたが、我々はお散歩がてら歩いて行きました。その道中はグネグネした狭い峠道でして、見通しが悪いのにトバす車や、歩行者の横をアクセル開けて駆け抜けるアホなドライバーもいるので、ちょっと注意が必要です。子供だけでは歩かせない方がいいですよ。
水は綺麗で気持ちいいです。深さは浅い所でスネ位、深い所は腰位。意外と流れは速く小さな子がノンビリ遊べるという感じでは無かったですね。浮き輪でドンブラコとかはまず無理かな、この日の水量だと。
たかひろとおたまじゃくしとか海老とか捕まえて遊びました。もちろん「お母さんにおみやげにこの魚持って帰る」と言い出すし、それは絶対無理なので、撮った小魚の動画を撮って帰ってお母さんに見せる というところに着地させました。


キャンプサイトに戻り、ビールがてらお話がてら酒の肴の仕込みです。
一啓くんが手羽を串打ちしてくれました。
一啓くんは0か100かの男でして、基本100全部使います。
手羽は全部刺します、
ステーキは全部焼きます、
葉っぱは全部サラダにします、
スパイスは全部入れます、
ちょっと半分だけとか、いい塩梅に調整とかはやってなくて、0か100です。気持ちのいい男です。

私は手始めはベーコンとうずらの卵の燻製。
それとどう調理するかまだ決めてない鶏肉と牛肉。その時の気分で料理しようかな。
うずらの水煮やペンネなどを茹でた時、野菜をジャワジャワ洗った時用の「キャンプ用ザル」がまだ調査中です。写真のモノは確か100均のモノ。少しづつ探すのが楽しいですよね、キャンプギアは。

たかひろはねるねるねるねで楽しんでくれました。なにかのブログで知ったのですが、キャンプでの調理系お菓子は子供がめっちゃハマってくれるので色々便利です。
それと飲み屋に行くときも。子供達って居酒屋とか途中で飽きちゃったりするけど、そんな時に子供の人数分のねるねるねるねがあると、いきなり静かに座っててくれます。
(B6君で薪を燃やして燻製してます、鍋は山クッカーの大)
山クッカーで燻製する方法の記事



続く





2019年7月8日月曜日

(ディズニーに行ったメモ)




娘の小学校、土曜日が運動会だったので、日曜日を挟み月曜日も振替休日でした。

その平日月曜日を利用して、我が家は初のディズニーランドに行ってきました。娘にとっては生まれて初めて。私と妻にとっては多分15年振りとか。

私がちょっと苦手なんですよね、ディズニーランド。
もう10年以上も前、幕張プリンスに宿泊して翌日そこからディズニーに行くっていうバリューな平日限定プランがあって、それに妻と2人で申し込んで幕張プリンスに宿泊しました。翌朝、軽い足取りでディズニーに向かったのですが、ディズニーの駐車場が超絶混んでいてそこでもう無理になってそのままUターンして帰ってきた事があるくらいは、ちょっと苦手です。



次回へのメモも兼ねての記事。

5/27(月)激晴れ 最高気温32℃ さながら夏の様でした
同じ日、進一君一家もディズニーに行きました。進一君はうちの近所に住んでいます。
彼らは朝7時過ぎ出発で9時半頃到着だったよう、ラインの履歴みると。外環道は全線ノロノロだったって。
我が家は9時30分出発で10時45分到着。期せずしてノー渋滞で走れました。
平日は、通勤ラッシュを避けた方がいいのかもしれません。
選択ルートはナビに任せて首都高で都心部を抜けました。
入場してすぐのマーケット。
ウキウキしている娘を見れるのは楽しいですね。それと家族3人で過ごすって久しぶり。新鮮。

最初のイッツアスモールワールドは30分待ち。
この30分待ちが炎天下で妻と娘には地獄だったそうです。
私はプーさんのファストパスを取りに行ってて、列を離れていました。
しかしこの11時過ぎの時点で既にプーさんのファストパスは終了してました。急遽ビッグサンダーマウンテンのファストパスを取りましたが、指定乗車時刻は18:30。どうやら本日のファストパス取得はこの1点のみなりそうです。
この辺で、今日ってもしかして混んでる?と思い始めました。
娘は、ディズニー来る前に友達からイッツアスモールワールドが楽しいよと言われてて、一番乗りたいと言っていたので、念願叶って嬉しそうでした。


次、ジャングルクルーズは50分待ち。
ジャングルクルーズの待ち列は、常に進んでいる感じの並びなので景色が変わっていいですね。アトラクションは楽しかったのですが、この辺で娘はちょっと疲れが見えてきました。
炎天下だし、初めてのディズニーだし、凄い人の数だし疲れるのも分かります。
ジャングルクルーズを降りて、妻と娘は身体を冷やすためにアイスを食べました。ゆっくり休憩をさせたかったけど、ご飯屋さんはおろかベンチも空いておらず、まともに休憩すら出来ません。
認識しました。今日混んでるわこれ。


この日、振替え休日の小学校は他にもあると思います。
どのくらいでしょう、多く見積もっても全体の50パーセントとか。
でそのうちどれくらいの家族がディズニーに行くか、10パーセントもいないとは思います。
50パーセントで10パーセントだから、都合5パーセント。
そしてディズニーは小学生だけでなく、幼児や、中学高校学生社会人も来場します。
そう考えると、この運動会振替休日(平日)が普通の平日より混む割合ってプラス1~3パーセント程度だと思うのですがどうでしょう。



入園して2~3時間、スモールワールドとジャングルクルーズに乗って、既にへとへとでした。そんな時何の気なしに進一君とラインでやり取りをしたら「ゆっくりできる休憩スポット見つけたよ涼しくて」と連絡が来たので合流しました。
確かリロステッチの近く。
進一君たちは日陰でレジャーシート敷いて、めっちゃリラックスしてました。
我々もやっとゆっくり出来て本当に生き返った感じがしました。
娘もいつもの友達に会えて一気に元気になりました。
ご飯屋さんはどこも混んでいるので、テイクアウトでハンバーガーなど買ってきてここでノンビリ食べました。ハンバーガーはビックリするぐらい美味しくなかったのですが、ディズニーのゴハン系って不美味のは当たり前なんでしょうか。

芯からゆっくり出来て、本当に良かったです。
多分2時間くらいはノンビリしたんじゃないかな。
進一君家族はよくディズニーに来てるので、話を聞きました。夜のパレードを見たいから遅くまでいる。その代わり超ゆっくり充分に休憩を取る。例えば駐車場に戻って昼寝とかもする。ですって。
ふむふむ、なんだかディズニーでの新しい過ごし方を聞けた気がします。
それにしてもこんなに混んでるのは初めてかもしれない日曜日よりも混んでるかも とも。


16時頃、充分に復活出来たので、3つ目はスペースマウンテンに並びました。90分待ち。
この90分は辛かった。なにせ列が動かない系の90分。私は妻と翠ちゃんに並びを任せ、子供達を連れてお土産屋とかを廻りました。
そしてスペースマウンテンに乗車。
スペースマウンテンの過激さに老いを感じました。本当に強いG(重力)がかかりますねアレ。子供の頃は楽勝だったのに、もう乗りたくない程です。逆に7歳の娘はスペースマウンテンが一番面白いと言ってました。
妻と娘が2人で座って、私の隣にはリサ5歳が乗りました。生まれて初めて絶叫系に乗るリサはスペースマウンテン中、泣きまくってしまいかわいそうでした。泣きまくってたのに、途中からは一切声を出さなくなり、失神でもしたかと焦りましたが、ゴールすると涙ぽたぽたでちゃんと起きてました。
その後はもちろんずっと抱っこしたよリサの事。


18時30分頃、4つ目はファストパスでビックサンダーマウンテンにスムーズに乗りました。
私はスペースマウンテンよりビックサンダーマウンテンの方が楽しかったです。景色が楽しいですね。


最後、エレクトリカルパレードです。
子供達はとても楽しんでたし、私はプリンセス役のモデルさん達に死ぬほど手を振りました。で目があった気がする♡
パレードを最後まで見た後もう一度娘のお土産屋巡りに付き合って、確か21時前にTDL出発。その時間なら渋滞も無くスーパースムーズで22時帰宅。そんな一日。


振替え休日の平日月曜、メチャクチャ混んでてビビりましたね。
二度と行くか!レベル。行くけど。
逆にクラスの友達が前日の日曜に行ったらしく話を聞くと、凄い空いてて何でも15分待ちほどで乗れたって。いろんなケースがあるんですね。ディズニーに関しては全くノウハウがが無いのでどういうことかサッパリ分かりません。

平日ディズニーの過ごし方。
朝はゆっくりで良い。通勤ラッシュのピーク過ぎてから。
休憩はたっぷりとる3時間とか。そのための場所確保が難しい。
帰りも帰宅ラッシュ過ぎてからの方がいいかも。
おそらく。

次に行くのは4~5年後でいいな。
 
って娘に行ったら、毎年行きたいですって。







2019年7月4日木曜日

キャンプ用マグカップ



キャンプ用マグカップのこと。

フォールディングカップを使っています。
小さく軽量なのが好きで。
 フォールディング
でもこれはモーニングコーヒーがすぐ冷めちゃうのが残念でして、長い間考えていました。ダブルウォールのマグのこと。

大体のあたりをつけて、とあるアウトドアショップに現物を見に行きました。

1、STANLEY  真空マグ0.23
おしゃれキャンパーはこれ使ってます。
ボディの上に樹脂パーツが2つも付く。1つは口つけ用?、1つは蓋。
ちょっとモノモノしくはないですか。


2、ユニフレーム ゆのみSUS
 マグというかは湯呑みですね。you know me と親父ギャグがプリントされてます。
シンプルで良い。小さ目なのも良い。
蓋は乗っかてっるだけってのが惜しい。
茶こしが内蔵してるのはいいと思いますけど、私はお茶は淹れないので使わないモノが添付してきちゃうのは心苦しい。


3、モンベル サーモマグ200
もちろん良い、けど取っ手はいらないなあ。
DIYでカットしようかな。



4、無印良品 ステンレスタンブラー300
出ました、 ファイナルアンサー。
シンプル、ベストサイズ、安い。

蓋はパッキンで “きゅぽんっ” ってハマっているだけ。
なのでカップのフチの内側にネジ切られていないのが良い。
自宅では蓋なしで使っています。

キャンプ用の食器は自宅でも使っているので、それだとキャンプに持っていくのを忘れたりしちゃうんですよね。だけどこれなら蓋をキャンプグッズ収納箱に入れてあるので、これを見て思い出します。
「おお、マグ本体持っていかないと」と。

安いってのは1個だとあまり効果少ないですけど、こういった家族人数分欲しいってなるモノだと、大きく変わってきますね。


ダブルウォール、蓋付、倒れにくそうな縦横バランス、で選びました。
本当はスタッキング出来たら良かったのですが、ダブルウォールだとスマートにスタッキング出来る製品って無いのかな。構造的に無理なのかな。