2018年9月22日土曜日

nemo シャワー





NEMOのポータブルシャワーを導入したので、ベランダで試してみます。


高級シャワーとディス半分ギャグ半分に言われることもありますが、
各部の造りがよくて、これは所有感をも満たしてくれる素敵なプロダクトですね。
 こういう反射というか透けたようなロゴプリントとかカッコいいです。


海水浴の時、場所はビーチ、そこに真水があるって凄い快適って知ってますか。
ちょっとベトつく手を洗う ってだけで、
パラソルの下で飲むビールも、
ポテトチップスも、枝豆も、抜群に美味しくなるんですね。

ここ何年かまだ少数派だと思いますが、
ビーチにポリタンクなどで真水を持ってきている方を見て、羨ましくて真似しました。








nemo helio pressure shower (2018モデル)
2年ほど前から狙っていまして、今季ついに海水浴を前に導入を決めました
2017モデルまではタンク容量が11Lだったのですが、
2018モデルからはなんと倍の22Lになりました。
いきなり2倍。


(水道からタンクに水を入れます)
つまり水を満タンにいれた状態だと22kgにもなってしまいます。
流石に重いだろーデカいだろー、と思いましたね。
市場にはまだ11Lの2017モデルも僅かに流通していたのでどちらにするか悩みどこでした。


(水を入れたあとにフットポンプにて空気を入れます)
サイズ的には11L(2017モデル)もあれば充分ではないか 
という小さい軽いが大好きな思想がありましたが、
それにも勝った理由が「1stロットは買わない」という思想でした。


(パンパンになるまで空気をいれます、簡単です)


なんにつけても1stロットを買うという先見性は本当にカッコいいのですが、
ケチんぼの私は1stロットが持つ危うさに手を出せないのです。
特に今回は、気圧力を扱うというなんともアブナっかしい製品です。
アナログなポンプで、空気をパンパンにして水を出すなんて、
上手くいく要素が少なすぎます。
こういう時は、ブラッシュアップされた最新版が最高だと思っています。
ですので結果、22Lの大きさを覚悟して2018モデルにしました。

そもそも11Lとか22Lと言われてもイマイチぴんと来ないし、
そこは使ってみないと分からない点ですしね。


防災用に水を保管しているグレーのポリタンクはリライアンスの18L。
海に行くときは、車にこれも積んで行きます。
家から水をいれて持っていくのですが、
車内に積んでおくと水がホンノリ暖かくなり、身体を流すのに心地よい水温になってくれます。




 このハンドル部の緑のゴムカバーも2018モデルからの新機能です。
 シャワーを出し続けたい時に、トリガーを開放状態でロック出来ます。
 これは一部の旧モデルユーザーには待望の機能らしいのですが、
私には今のところ不要っぽいです。
水がもったいなくて開放出来ません。


 横にこういうフックとか。


 気が利いてるな~と感心します。


タンクを寝かせて底部
 この日、こういったテストを5分ほどしていたら、
急にシャワーから水が出なくなりました。
説明書を読んだり、いろいろ試してもダメでして、
ふとフットポンプを開けるとこんな赤い樹脂パーツがポロっと落ちてきました。
 これが原因かどうかは分かりませんが、焦りましたね。
海水浴は1週間後に迫っています。
全くシャワーが出なくなってしまいました。


逆にこのタイミングでテストドライブしておいて良かったです。

急いで代理店と購入店に一斉メールで問い合わせしました。
壊れてるっぽいよ、海水浴は来週だよって。

代理店に本製品を送って、何度かメールのやりとりをして、
結果、初期不良という見解になり、代わりに同じ製品の新しいモノを頂きました。
到着は海水浴の3日前です。

一安心。
代えの新品のフットポンプを見ると、
例の赤い樹脂っぽいのはホースの中に付いていました。
もしかしたら以前のはコレが取れちゃったのかもしれません。

では、実際にビーチで使ったレビューはまた今度。



記事ではまだまだ夏です。



2018年9月15日土曜日

夏の日常 003






夏の夜
ズッキーとあいこちゃんと小平学園町のお祭りに行きました。


想像以上に盛り上がっていて、
なぜあの学園町という小さな町にこれほどのパワーがあるのか謎でした。


お祭りはうちの娘も大好きですが、この日の彼女は連日の夏遊びで疲れが貯まっていたので、妻と娘は留守番で私1人でズッキーらに合流しました。
こういうキラキラピカピカしたやっちもないオモチャを見ると、
留守番している娘を思い出して萌え~となります。



夏が嫌いな男子っているんでしょうか。
Mori Takashiさん(@morishittt)がシェアした投稿 -



この日ズッキーが随分クラシックなTシャツを着ていました。
懐かしいです。
確か代々木公園と青山国際大学前とで2日間開催されたイベント。
私も遊びに行ったし、当時ブログの記事にした覚えがあります。






別の日

1人釣りも細々と行ってます。


近所の柳瀬川、落合川、黒目川など。
これは本当に友達とやりたい事ランキングで上位に入る事なんですが、
一緒に自転車でポイントを探しながら川沿いを移動して、
気が向いたら釣りをして、
ちょっと河原でお弁当食べたりコーヒー飲んだり、
そういう事をやりたいので、友達の方々よろしくお願いします。



ちょっとした雑魚つりですが、とても楽しいです。




冬がなくなってくれるなら、
夏だけでもいいです。


2018年9月4日火曜日

夏の日常 002






今年は6月末に梅雨が明けて、夏が長くていいですね!
ずっと夏でもいいです



私のLEAD100も夏になると復活します。
冬の間はバッテリー外してます。寒いなかバイクに乗るガッツが無いからです。
子供たちが寄ってたかる感じ。
私のバイクとか車はもうボロボロだからどうしたっていいと思っているのが、
何故か嬉しいです。

これは5月のバーベキューの時。
好きにしてください。


100ccはいいですよ。
ちゃんと速いし、
とても経済的だし、
ちゃんと2人乗り出来る。
Mori Takashiさん(@morishittt)がシェアした投稿 -
娘と2人乗りでプールに行った時娘の友達に会って、
そのコのママが「何で(なにに乗って)来たの?」と娘に聞いて、
それに対する娘の回答が「バイクで来タヨ、2人乗ノリで。でもホントは2人乗りしちゃイケナいバイクだよ。だってパパとママの2人では二人乗りしないやつダカラ」
と答えててウケました。
ちゃんと2人乗りしていいバイクなんだけど確かに私と妻で二人乗りする機会はないなあ。







学童で女子の間で大流行しているガンバコっていうボール遊びを、
自宅のダイニングでどうしてもやりたいくらい好きだって。
その躊躇なきマスキングテープ貼り、フロアコーティングが剥がれるパターンです。




我が家は別に大きくもないし、綺麗でもないけれど、
それが逆に人が集まってくれる要因になっているのかもしれません。
いつだって好きに来て欲しいです大きくなってもホントに。



夕方は、駄菓子屋とカフェが併設された22Jテラスに行く事が多いです。
子供は駄菓子屋で楽しめるし、
大人もコーヒー飲んでゆっくり出来るし、ビールだってちゃんとあります。
最近は夏の間だけかな、22Jパブと称して日程限定で夜営業もやっています。
テラスで夜風に吹かれながらのお酒とか最高ですよ。
夏のtodoリストに、テラス席でお酒を飲むというのがあるのですが、
ここのおかげでdo出来ました。




夏休みとはいえ、子供たちは毎日9時17時で学童に行きます。
毎朝送るのも私で、夕方のお迎えも私で、
仕事してないんじゃないかと思われていますが、大丈夫その合間でちゃんと仕事してます。


学童の子らは、毎日夏休みの学童じゃない子らをどう思うのか という件がありますが、
例えば毎日欠かさずの部活とか、連日なにがしかの活動があるとか、
そういったサムシングが特になく夏休みを暮らすのであれば、
学童というルーチンがあって、友達と過ごせることは幸せだと思います。
もちろんたまにはダラダラしたいわ~って時は私も仕事を放って付き合います。
行きたいなら行こう、行きたくないないなら行かなくても。

という話を何かを機に娘にしようとも思いましたが、
彼女は何も言わずに夏の学童に連日行っています。