2013年12月26日木曜日

師ハ走ル







師走の慌ただしさにまるっとくわっぱ巻き込まれています




慌ただしさもそうですが、この時期の私は常に風邪をひいてるような弱っちさなので
 
全開で楽しめているわけではないですね。 



11月~4月は風邪にやられています

4~5月は花粉症にやられています

5~6月は梅雨にやられています

なので7~10月が好きです。

冬いらねー!!

忘年会らしい忘年会はしていませんが、

親しい仲間たちとはチョロチョロ飲む機会がありそれは嬉しいです。

この日は池袋の改札でた所で岸本夫妻にばったり会うというミラクル。

そして適当に入った中華屋がめっちゃ美味くてびびりました。


いや!楽しめていないなんて嘘かな

今月はなんだかんだ週の半分は飲みに行ってるぞ?!

どれも今夜イッちゃう?的なゲリラな飲みでした。


そういった突然な告知にも快く飲みに行かせてくれるウチの妻には感謝しています。

なんなら私の夕飯を既に準備してくれているにも関わらずですよ、

ありがとう妻よ。




勝どきの鶏鬨では、初めて獺祭も頂きました、美味。







年末の慌ただしさって平たくしたいですね

年末  “忙しい忙しいっ” て走り回ってさ

年明けたらグダーってしちゃうわけでしょ?

年末やってる事を年始に回したりしたいです。



というわけで、年始遊んで下さい

この冬まだあん肝食べれてないのであん肝食べたいです

いまのところコンディションは万全です。













2013年12月19日木曜日

I am driver. my wife is ...?







先日 妻と二人で車に乗る機会がありました
娘は保育園に行っていたので二人きりです。

自宅から10km圏内の近距離でしたが
おーおー!たまには夫婦水入らずでドライブもいいじゃない なんて思ったりしてさ。

私は運転席に乗り込み、

妻は助手席に、、、、

いや助手席を通り越し、

後ろのドアーを開けて 後部座席に乗りました。。。


ってオーーーーイッ!!


運転手とお客さんかい!


2人なので運転席と助手席に並んで乗ると思い込んでいたもんで

ズッコケましたね(笑

娘もいて3人のときは、やはり妻は娘と2人で後部座席に座ります。
しかしまさか1人の時もとは。







しかし我々のこのドライバー&VIP要人シフト(前後に分かれて座るシフト)
の歴史は意外と長いのです。

どこの夫婦も子供が出来たらこーなるのかな。
しかし我々は2007年位からやってます
娘が生まれる4年前ですね。


それは1982年製のデリカが我が家の車だった頃です

もうとにかくエアコンが効かないもんで、
(とは言っても旧い車にしたら普通だと思います)
運転席と助手席はガラスも多いから全然冷えないんですよ。
ほぼ外と同じ気温です。


そのときに2列目3列目の方が涼しいということに気付き、
それから妻は後部座席に乗るお方になりました。

おかしな二人ですね
せっかく二人でのロードトリップなのに前と後ろに座ってます。
photo2009年頃




最近妻にも免許とって欲しいと思います
でもそうなるとAT車になっちゃうのかな

AT車だと欲しいのないですよね。

走り ってことでなく、

やっぱりシフトレバーは無骨にピョンっと1本あるのが可愛いです。



シフト表示を目視する必要が無いシフトチェンジが好きです

ハンドル切りながらバックして、ブレーキをちょんと踏むも軽く後退しているそのままで

ギヤは左奥の1速に入れて半クラあてて前進するトルクをかける

そーしてUターンするのが好きです。









2013年12月8日日曜日

続 バイクロア3











あ~楽しかったバイクロア3。
いまだ余韻を引きずってます。






ちょっと身内な記事を。


今年もトレーラー引いて自走で行きました。
我が家から秋ケ瀬公園まで片道13kmです。
トレーラーにはベビロアで使う道具を積んでいます。

朝7時発。

例えばゴルフにしろ釣りにしろ野球にしろ、 私の場合自転車ね、
趣味の朝って早くても全然いいよね。楽しいです。

トレーラーはまだ珍しいからでしょうか
秋ケ瀬に向け走っていると、自動車に無理な追い越し?をされたりします。
一部のドライバーから見ると、本能的に邪魔なんでしょうね。


でも本能的に追い越しをしたはいいけど、
なんだか面白いモノ走ってたな と感じたのでしょうか。
今度はゆっくり見たいのか、敢えて左側を空けて私が先に行けるようにしてノロノロ走ります。

なんだなんだ危ないぞ(笑)

先生。日本にトレーラーが浸透するにはまだまだかかりそうです。







今年も最高の天気でしたね。
浅草橋kuhns と 渋谷pillercafe のブースがウラヤマシイです
毎度の事ながら酒飲みが集まって楽しそうですね。
千葉君と一啓君の人柄が伝わります。
スタッフの女の子可愛いしさあ!
スタッフの女の子可愛いしさあ!
スタッフの女の子可愛いしさあ!




たまにしか会えない方々にも会えるのでそーいうのも楽しいです。

普段はSNSで繋がっているのでそんな久しぶり感ないのが面白いですね。








この日は念願叶ってカナデとmmkに会えて嬉しかったです。
imstagramで見ていた方に実際会えるって楽しいですね。

カナデに食パンまんウケると思ったけど、
彼女のなかでアンパンマンブームは3歳で終わったらしく
どうやらイマイチだったようです。残念です。

そしてキャナデは子供同士で遊んでる途中に転んで泣いてしまったのですが、
私がどう声をかけても泣き止んでくれず、
会って初日ではどうにもならんのだなあ としみじみ思いました。
それでも以前初対面のヨダリョーには思いっきり懐いたと聞いて嫉妬です。


それからも泣いてしまうので、どこかのお姉さんが迷子と思ってくれて
実行委員の方に迷子ですって案内してくれて、
お名前言えるかな ってなったけど、 あれ?!mzkんちの娘だろってなって
それ迷子って言うのか? ていうオチがつきました。

ほらパパはあそこでロケットレースのスタート待ちだよって。

それでもすぐママが来てくれて良かったです。
やはりママ最強です、カナデ一瞬で泣き止みます。

パパはシリアスサイクリストに囲まれての
どカジュアルにNBな固定ギヤです。



私の大本命mmkは噂通りの可愛いい娘でマジ嫉妬しましたけど!ニャロメ!




そーしてmzkが持ってきたBLKmarketで久っ々に固定ギヤで
わずか5分くらいその辺廻ってバック踏んだりしたらヒザ痛くなってビビりました。。。。

コレ固定ギヤ気をつけないとかもです。
例えば当時と同じ感じでピストで街に繰り出したら、ヒザ壊れちゃうぞ私。










いつも一緒に行く仲間達。 
ゆうきも初参戦。
めっちゃ笑顔でてていいじゃん!
初めてなのにジュニアとオウルと2レース走ったのは凄いね!
暖かくなったらまた一緒に自転車遊びしよう
その24incがゆうきの身体には小さくなったら是非ウチの娘にお願いします。
クランクとかハブ格好いいです。




キシーモです。
彼は別に自転車は好きではありません。
なんなら根っからの文系です。真逆の方から来ました。
連れて来られた感満載で走らされています。
それでももう2年目のオウルクラスへのエントリー。
こういった仲間が楽しめるってのは最高だなあ。
来年も走ろう!
彼はクランクとかハブとか知りません。




コダックんちの1歳のいとぼう。
女の子っぽくなってきたなあ。
17時には家に着いていないとギャン泣きするらしいのです。
夜遊びはしないイイコだね。
それでも夜遊び大好きなママの血引いてるからいつか覚醒するよね。

いとぼうのパパはクランクとかハブとか大好きです。
今度コレクション見せてください。








恒例の 会場で見た東京クラシックス
これはハイラックスですか。

昨年と同じ旧車も何台か来場してました、今年初めて見れたのはコレですね。








eishinさんが125に自転車積んできた!
海外の写真とかで見るけど
いきなり日本で実物見るとは思わなかった!
わおっ!




3回目のバイクロア。
最高ですし!
妻は 来年は2日間とも行こうかな と言ってました。



私自身、一人でどアウェイの中参戦した初回から。

それから少ーしずつですが友達増えたり

ベビロアも小さな反響を頂いたりで、

楽しませてもらっています、バイクロア。
みなさま本当にありがとうございました!








翌日は片付けですね。

自転車洗ったり、
洗濯したり、
荷物片付けたりです。
タープを全部拡げて、
ついた葉っぱとか汚れ落として、綺麗に畳み直します。

私は今アパート暮らしですが、こーいう事ができるロケーションというのはありがたいですね。

例えば自転車をジャブジャブ洗えたり、
日曜大工でギコギコしたり、
とそういう事が出来るってのは好きな住環境です。


そんなとこで  バイナラ!












2013年12月2日月曜日

飛べない食パンマンが走った秋ケ瀬の森バイクロア3










今年もバイクロア3というシクロクロスの自転車レースに参戦してきました。


バイクロア3は自転車レースとそれだけで言ってしまっては

その魅力の半分にも満たないと感じる

美味しいフード有り、ドリンク有り、キッズの遊び場有り、仮装レースありの

レースにエントリーしている方以外も十分に楽しめる2daysイベントです。

私は2日間とも朝から、
妻と娘は2日目の日曜日の11時頃から行きました。


今回もガチ自転車レース以外にスポットを。


自転車の廃チューブを利用して造られた
ツリーハウスというか 迷路というか アスレチックのようなもの、
子供達の最高の遊び場です。

普段からこの公園にあるものでなくバイクロアのためだけに造られたモノです。
バイクロアが終われば撤去されるそんな儚さが魅力を倍増させますね。

1歳の衣都ちゃんもママがついていれば大丈夫です。
大ハッスルしています。





バイクロアは毎年フードがめっちゃ充実してます。
カレー、パニーニ、ベーグル、タコス、豚汁、たこ焼き、お雑煮、おしるこなど
どれも拘って作られていてとっても美味しいです、
美味しすぎるのでどんどん食べれます。


私は色々食べたかったので、1時間に1食位食べてました。

事前にHPで見て気になっていたフードは全部食べる気で行きましたからね!

この2日間で太ったかもしれません。そのくらい食べまくりました。

ドリンクもコーヒーはもちろん、ビール、ワイン、日本酒、なんでもあります。









こちらはベビロアブース。


みなさまのご協力を得て、小生が運営したベビーとキッズの休憩室です。
めっちゃ格好いいとんがりテント
VILLAGE INC.様が提供してくれました。
代表の橋村さん並びにスタッフのみなさん、本当にありがとう御座います!

伊豆でとっても魅力的なキャンプ場をやっています。
一日1組限定って想像を超えています!
どんなんなんでしょう。
これは行きたい!





ロディーを使ったヨガスクールもあります。
子供達はよく意図が分かっていないのかもしれませんが
とにかくキャッキャと楽しんでいる彼らを見ているとほっこりしますね

ね、とても自転車レース会場とは思えないですね。






こちらは子供達クラスのレース
いやもう全然よそんちの子なんですけどね
なんだか小さな身体で一生懸命ペダルを漕ぐ子供たちを見て
私、勝手に涙ぐんじゃってね

大きくなったなあ と。

(もちろん小さいころ知りません)


女の子だってギャップの所をよろけながら走ります!
ガンバレー!!(涙)うるうる。。。

年取ると涙もろくてイカンです。


バイクロアはキッズ、ジュニア、マスターズ、レディース、ファン、ファスト、オウル 等と
細かくクラスが分かれています。
そんな点もこのイベントの間口を広げているのだと思います。

例えば今年観戦だけだった方々には、是非来年エントリーしてほしいと思います。
自転車なんてなんだっていいですよ!
実際今年もママチャリやとても野道を走るものじゃない小径車もいましたね。











私自身は毎度ながらオウルクラスという仮装してのレースに出場しました。


今年は食パンマンです。


一昨年の馬や、昨年の目玉おやじよりも断然視界が悪く大変でした(笑

だから超遅いの。


コースの奥のほうのシングルトラックでは私の存在が障害物になってましたね

邪魔くさいの私。

先頭集団のライダーの方々ごめんなさい

まあそれもオウルの醍醐味かもしれません。



そしてヒーローのはずなのにめっちゃ遅いというお粗末さもごめんよキッズ達。

本当は こーいう格好してるのにめっちゃ速い!  というのに憧れています。

via @RIKIkirin


皆さんご声援や暖かい罵声ありがとうございました!

皆さんの声が走る力になる 今年もそれを感じさせて頂きました。

特に子供達の「しょくぱんまーんっ」という応援は本当に嬉しかったです。


写真は友人のRIKIが撮ってくれました。ありがとう!
http://www.flickr.com/photos/47482447@N05/sets/72157638042819486/

cup and coneのslashjerseyを着たmzkとヨダリョーの笑顔が素晴らしいです!

苦しいはずのシクロクロスレースですが、彼らのようにこの自然と笑顔がでるそんな感じ。

それがバイクロアの楽しさを物語っているのかも知れません。


もちろん妻にも写真を撮ってと頼んでたのですが、
ちょうどオウルレースの時に娘がツリーハウスでハッスルしててそれに付き合ってたため、
私のレースをほぼ見てなかったそうです。
もちろん写真もナシ。

うむ、、、妻と娘に走ってる姿見せれなかったのは残念ですね。笑





そんな感じのバイクロア3でした、

今年も最高の時間を過ごさせて頂きました。

自転車に興味が無い人や

例えばエントリーしたご主人に付き添いでいく家族の方々が楽しめる

数少ない自転車イベントだと感じています。

最高でした。


実行委員やスタッフの方は本当にお疲れ様でした。

また遊んでくれたみなさまありがとう御座います。