2020年5月26日火曜日

南沢湧水群




コロナちゃん対策で、なかなか遊び足りない春ですよね。気候は最高の時期なんですけども。

東久留米のオアシス、南沢湧水群に行きました。
うちの近所です。
幼児でも楽しめるような浅瀬がほとんどで、エクストリームな小学生はわずかにある深い所で遊びます。深いと言っても腰くらい。
中学生には物足りないのでしょうね、あまりおりません。


この日はタモ持って川淵を足でガソゴソとするガサガサと言われる漁法で、小魚や川エビを捕ります。
小3女子、まだ上手く捕れないけど、タモ持ってガサガサするそのアドベンチャーはとても楽しいみたい。



ハゼの一種でヨシノボリ
10cm弱の小魚や、2cmほどの川エビがよく捕れます。

ここで楽しめるのが小学生くらいまでとしたら、娘と来れるのはもうあと3年しかないぞ。それ以前に高学年になったら父親とは遊ばないでしょうに。
今からもう寂しいですけれど、ちゃんと心の準備をしておかないとなりません。
子離れしないとです。






・・・


あまりラーメンは食べないのですが、現場の近くに二郎インスパイア系があると行くようにしています。
なんだろう好きというよりかは、怖いものみたさかもしれません。

 東小金井 他力也
いやまてよ、二郎系はラーメンではない、二郎という食べ物 と言われることもあるからこれらはラーメンにカウントされないのかな。


とにもかくにも二郎系は年に2~3回しか食べる機会がないのですが、今回はなんと2日連続でした。
成蹊前ラーメン

吉祥寺の成蹊大学の近くにあります。私は不甲斐ない学生時代を送っていたので後悔と言えば大袈裟ですが、もっとやれる事があっただろうなあと両親への懺悔の気持ちがあるので、学生街の雰囲気は胸を締め付けられる感じになります。
それを克服したい、払拭したいという気持ちがあるので、学生街の食堂にはなるべく行ってみるようにしています。
克服の方法が全然間違ってますよね。

成蹊前ラーメンは汚なシュランでちょっと私にはきついのですが、味はとてもいいです。
そしてそんな汚シュランな店ですが、今っぽい女子大生が真っ赤な唇で普通に来てるのは謎というか私もジジイだなあと思います。









2020年5月20日水曜日

grill and charcoal packers




バックカントリーな某河原にて野宿しました。


一平君と二人です。
近くに遊歩道があって、たまにお散歩の方が我々の横を通るのですが、みんな軽い会釈程度ですが挨拶してくれて、なんならお話してくれる方もいていい村だなあと思いました。


一平君は娘の同級生の父親。世に言うパパ友ですね。
彼は回文を作るのが得意で、泥酔しながらタカシノスキナキスノシカタという回文を作りました。高志の好きなキスの仕方。私の名前が高志と言うのですが、これを妻に話したらキモチ悪いと言われてしまいました。
大丈夫です、夫婦仲は良いはずです。



以前亮に教わったイワシのオイル漬けみたいな缶詰をテキトーに焼いて醤油を1周垂らして、
後半にカイワレを投入して一瞬火を通す程度で、最後に刻んだ大葉をパラパラと。
味の濃いイワシとさっぱりしたカイワレと大葉の塩梅が、ビールによく合います
イワシ缶詰1缶は2人には多いので、半分ずつ2回に分けて焼きました。晩酌の前半と後半に。
焚火の炎を見ながら、適当なおつまみを作ってお酒飲むっていう遊びです。


一平くんが作ってくれた豚キムチ
家で作る時より贅沢にバラ肉をたくさん使ってキムチと一緒に焼くだけ。
で確か唐辛子もドーピングしたような記憶。
焼くだけなんですけど、ちょっとした贅沢が楽しいですよ。

美味しい料理とお酒を楽しんで、確か21時頃就寝。



気持ちよく眠ってて、しかしながら寒さで目覚めてしまいました。
もう朝かな~と時計を見るとまだ23時。ヤバイです、この寒さではとても朝まで眠れる状況ではないです。
シュラフはアルパインバロウバッグ#3(快適7℃)。
10日前の月川荘キャンプではこれで快適に眠れたので油断してました。日によって気温違いますね。


奇跡的に荷物に入れておいたSOLのエマージェンシーブランケット(880円)を思い出しました。
妻が防災用にと家族分を買っておいたくれたものなのですが、今回何の気なしに持ち出していました。
ペラッペラの銀紙みたいなオレンジシートです。
これをシュラフの上から掛けると、とても暖かくなりました。なんでしょう、シュラフが蓄えたヒトの体温を外に逃がさない感じ。本当に命拾いした感じです。
こういう緊急的な何某はこんな時本当にプライスレス。これ以降またゆっくりと眠ることが出来ました。

負担としては購入金額ではなく、これを「荷物として持つ」ことにあると思うのですが、完全に持ったほうがいいと勉強になりました。
透湿性はおそらく皆無なので、朝起きたらシートのシュラフ側やシュラフ外側はしっとりと水滴がついてましたが、そんなんええそんなんええ!

ありがとうSOL。
御社製品、ネクストレベルの購入考えます。




さあ、撤収です。
来た時よりも綺麗にして帰ります。
一平君のアライテントトレックライズ2も、初オーバーナイト出来ました。





・・・

娘の小学校では、久々に登校日がありました。

登校日前夜の彼女の筆箱
鉛筆がピンッピンに削られています

私に似て準備が大好きです。





一平君のトレックライズ









2020年5月16日土曜日

CAMPのテントとか車とか







友人たち、なかなか珍しいテントを張っていて、見るだけで楽しいし参考になりました。


中村さんのterranova
レーサー
ダブルウォールでめちゃくちゃ軽いやつ。
非自立式。つまり張り綱のテンションで立ってます。


こちらも中村さん、DDタープ4×4をなにか箱的な張り方。
変幻自在な布きれ
左奥はなんてことない私のムーンライト1


イチムラさんのヒルバーグ ナロ3
泣く子も黙る高級品


コツブさんのBigAgnesのフライクリーク2
BigAgnes好きです。
自立式なのと、薄い生地がセクシーなのと、ポールが成すシルエットがかっこいいんですよね。


私はムーンライト1の完全1人用の狭さにも慣れてますが、2人用を1人で使うゆとりも楽しそうです。
ムーンライト1とフライクリーク2のパッキング姿。
ムーンライト1が2.4kg位でフライクリーク2が1.1kg位。
軽くて羨ましいです。

でもムーンライト1も本当にいいんですよ。
ムーンライト1(旧型)だけで一記事書きたい。




イチムラさんの78プラド
かわいい



中村さんのPRADO
怖いです





・・・


休校中の娘の小学校では、PTA主催でオンライン授業、オンラインホームルームをやっています。任意参加のもの。
自宅からPCやスマホで参加する子が多いですが、学童に通っている子はPC室から参加しています。

企画運営は保護者で、先生役も保護者です。
本当の先生は忙しくてなかなか参加出来ないようで、たまにホームルームに顔を出してくれる程度。
とても素晴らしい取り組みだと思っていて、私はPC室での案内やフォローを手伝っています。
うちの娘は照れ屋っぷりを発揮して、zoomで話すのは難しいみたいです。


オンラインでの授業内容がためになるのは勿論ですが、
たとえばPCやzoomに触れる機会になる、自粛生活でダラダラしがちの中オンライン授業参加という生活のメリハリが出来る、照れながらも友達らの顔を見る機会になる、ってのはとてもいいですよね。










2020年5月10日日曜日

月川荘 




埼玉嵐山町の月川荘キャンプ場に行きました。
私には2度目です。
我が家から近いのはいいんですよ。
キャンプ場で飼われているヤギ
人懐こいヤギで近寄ってこようとするから可愛いけど怖いやつです



月川荘は我々の仲間たちからもアクセスが良いし、予約ナシフリーサイトでフラっと行けるので、それはとても便利なのです。
でもトイレが古くて汚いんです、例えばボロい公園の汚いトイレ並みです。いやそれよりヤバいかもです。
第二駐車場サイトは仮設トイレが1台あって、管理もされてないし、手洗い場も無いです。
ちょっと凹みます。



でもフラっと行けちゃうのは本当にありがたいんですよね。
そして良くも悪くも入場制限したという話は聞いたことがありません。
つまりどんなに混んでも入場できる、入場させちゃう。
この日は女性や小さな子供たちもたくさん来てましたが、トイレ問題どうしてるのだろう。
もしかしたら、メインサイトの女子トイレはそこそこ綺麗なのかな。


私の知っている場内各所のトイレは、うちのかみさんと子供には使わせたくないレベル。
河原サイト。
ここは台風19号で壊滅的なダメージを受けたようですが、復旧お疲れさまでした。


前述したヤギのいる芝生部分についても。
この日は混んできたらそのヤギを小屋に移動させると、その芝生部分もキャンプサイトとして開放してました。でも糞とかコロコロ転がってるし信じられません。
おそらくそこで張った方々は気づいてないと思います。気づいてたらとても張れないですよね。

なんだろう、苦手なキャンプ場なんですが、ギリギリまたお世話になるんだろうなとは思うけどいや行かないかな。



友人らと月川荘で会おうぜ的に企画が発生すると、やっぱりみんなに会いたいから行くと思います。
焚火してお酒飲んでお話して、楽しいキャンプでした。

男友達とはまた行くと思うけど、家族で行くことは無いと思うキャンプ場です。




2019年の5月に月川荘に行った時の記事

https://forestmorishi.blogspot.com/2019/06/2019gw_15.html