2017年1月4日水曜日

遠足の練習



武蔵村山の野山北公園ってところに行ってきました。

ここ、なんとも表現しにくいのですが、とにかくめちゃくちゃ広いっぽいです。ぽい。

HPから引用した園内マップです。
我々が今回行ったのは、このマップ内の右上(北東)にある
あそびの森 と 冒険の森 というエリアです。

その二つ、このマップで見ると、全体のほんのわずかに感じます。
にしては行ってみると、意外と広くてこの広い感じがマップ上だとあの小ささになるの?
全体ってどれだけ広いの?
と 何か不思議な感覚に包まれるのです。
感覚的に、藻岩山の4倍位あります。



あそびの森と冒険の森は、
小学生位がちょうどいいアスレチックが多数あるエリアです。
4歳のうちの娘だと全クリできる感じではなかったですね。


天気が良かったので、娘にはアスレチックで体を動かして遊んで欲しかったのですが、
到着してから全くアスレチックに見向きもせず、BB弾探しに夢中になりました。
BB弾探し、2時間くらいやってましたね。
アスレチックやろうと促すのですが、
「あと〇〇個BB弾見つけてから!」 と全くやろうとしません。
なんなんでしょうか。

アスレチックって、子供の頃最高に楽しかったですよね。
みんな好きなモノだと思っていました。
でもうちのはそんなに好きでもないみたい。



この日は、翌週に控えた保育園での遠足の練習も兼ねていました。
4歳組は、初めて親同伴無しの遠足だそうです。
お弁当と水筒、それと保育園から連絡きている持ち物一覧を揃えてきました。
敷物、おしぼり、ハンカチ、とかそんな感じ。
敷物を敷く
靴を脱ぐ
おしぼりで手を拭く
お弁当の蓋を開ける
水筒のお茶を飲む

そういった大人では当たり前な行為、
子供たちにしてもいつも保育園舎内では一人で出来る行為、
それが屋外になるだけで随分勝手が違います。

テーブルと椅子のないところで御飯を食べる、
風が吹くかもしれない、
地面は傾斜してるかもしれない、
硬い石が敷物の下にあるかもしれない、
そういった事全てが彼女にとっては多分初めて。

私も今回の練習で、 “そういうところが難しいのね子供には” と気付けたのは、
敷物を綺麗に広げる事、綺麗に畳む事。
水筒を立てたら倒れるという事。
お弁当のフタの置き場が分からないという事。
でした。

ふむふむですね。







園内の高台に造られた回廊です。
ここをただひたすら走り回るという遊びに娘がドハマリしたのですが、
同じ年位の他の子供たちも一緒にドハマリしてました。
やつらはただ走るだけ、何が楽しいのでしょうか。
それでもやつの有り余るパワーを放出する感じ。感じます。


夕方、帰りは隣接するかたくりの湯に二人で入り、汗や泥を綺麗に落としサッパリしました。
湯上りは、お座敷でソフトクリームです。
これにて完成です。


来週は保育園遠足当日のようです、楽しんでください。






東京クラシックス

キューベルかな
ディッフェンダーのもそうですが、
ボンネットにタイヤ積むって、なんだか応用できそうですよね。



0 件のコメント:

コメントを投稿