2019年4月24日水曜日

五反田の夜 2/2






・・・



静かで重苦しい五反田のレンタル会議室。
説明会に参加した我々取引業者の人数は30~40人ほど。この会議室にいるみんなが18時の説明会開始を黙って待っている。
150人は入るであろう会議室はガラガラである。みんな口を閉ざしたままだ。
40後半ザイル社長は、下を向き神妙な顔をし微動だにしない。

18時と同時に、おじいさんは立ち上がり、説明会を始めた。
自身を担当弁護士と紹介し、続いて40後半ザイル社長とその横に座る取締役3人を紹介した。ザイル社長や取締役の事は呼び捨てである。ともすれば卑下した表現とも感じる。会場に集まった我々債権者の心情を考えての事であろうか。おじいさん弁護士のゆっくりとした口調は柔らかさの中に賢さと強さを感じる。
そして40後半ザイル社長の謝罪があった。よくある定型文である。ザイル社長は最後深々と頭を下げた。


説明会の第一部、弁護士から破産に至った経緯の説明が始まる。
話は5年前まで遡った。平成26年(株)O社は港区芝への事務所移転をした。モダンでお洒落な事務所移転は1000万円の費用がかかった。また港区という都内の一等地での高額な家賃はジリジリと経営を苦しめた。
同じく平成26年、インテリア関係の(株)O社とは別に、ザイル社長はアパレル関係の会社AA社を設立した。
このAA社は、ザイル社長の熱い思いとは裏腹に業績不振が続いた。AA社は業務内容の特徴もあってか派手な広告費がかかった。
結果(株)O社の利益をAA社に補填するような状態が始まり、それが慢性化。

この辺りから経営の歯車が狂いだし、各方面からお金を借りては返し借りては返しの自転車操業が続いていた。長期貸付金は借りれなくなり、短期貸付金に頼る経営であった。会社名義だけでなくザイル社長個人名義でも借金をし、それを会社経営に補填した。
平成30年12月、ザイル社長は返済のためであろういつものように3000万円の短期貸付金を銀行に申し出た。
だがしかしそれが断られてしまった。早急に他行にも相談したが同じように断られる。ついにこの時が来てしまった。
手詰まりである。
翌1月、ザイル社長は破産申請について弁護士に相談することになった。


レンタル会議室は凍りついた空気だ。
弁護士は10分間の休憩を設定し、その後は説明会第二部(株)O社の保有する資産財産の説明である。

弁護士からの説明、ザイル社長が私的に財産などを隠せぬよう法律条例に基づいて厳正に調査してる旨を話した。
買掛金は1億4000万円ほど、貸入金が1億5000万円ほど。
売掛金は1400万円。そしてもちろんザイル社長個人の住宅や土地の金額も出たがそれは本当に雀のtearsだった記憶がある。いやもちろん世田谷辺りの不動産なのでそれなりの金額だが、億の話の後では雀のtears。
弁護士は、現時点で債権者のみなさまへの配当は楽観視できない状況と言った。
この表現、私はこういった局面は初めての事ではあるが、これはもう支払い無いなと感じた。

また余談ではあるが、ザイル社長は12月勤務分1月勤務分の給与は受け取っていない。社員に関しては1月勤務分の給与は現時点で支払われていないと。



最後に債権者の我々からの質問などの時間が設けられた。

債権者の一人が口火を切った「オウ!社長、なんでこんなことになった?」その声はこの日初めての弁護士とザイル社長以外の発声であり、それにより会場の空気が変わった。少しザワつく雰囲気になった。
「うちは10月から支払い滞っているぞ」何人かが一同に声を挙げる。強い怒号を飛ばすような方はいないが、ドラマで見たことがあるあの光景だ。
ザイル社長は言う「受注が継続して上手くいかなかったり、大きな案件を失注したり、見込みが甘かったです。申し訳ございません。」
声を押し殺したような小さな声である。オラついた容貌からは想像も出来ない弱い声ではあるが、顔つきはしっかりしている。内容はテンプレート的でどうも具体的ではない。
債権者からの苛立った声は、ザイル社長の隣に並ぶ3人の取締役にも向けられる。「経理を見ていてどう思っていたか。改善策を話し合わなかったのか?」
ザイル社長や取締役の回答は、まるで模範解答のようで真実味に欠けるというか、本音が出ていないようなそんな印象である。
債権者もイマイチ納得いかないというか、苦虫を噛みつぶし続けている気持ち悪さ。

そんなやりとりが続く中、おじいさん弁護士は口を挟むように話をした。今までのようにゆっくりとした口調だ。
「私から一言いいですか。
私がザイルから相談を受けて僅か2週間だが、その2週間で(株)O社の中を見て少々思う事がある。
どうも身の丈にあっていない事を続けていたのではないか?
贅沢をし、派手な事を好んでいたのではないか?どうですか?」

一拍おいて、ザイル社長は答えた「仰る通りです」

私は、スっと鼻が通るような感覚を感じた。
それは会場の他の債権者も同じではなかろうか。
会議室の気持ちが一つになるような、なにか本当の理由を聞けたような気がした。私も今日初めてザイル社長を見たその印象そのものを、回答として出たなんだかスッキリした。

債権者の一人は言った「事務所や倉庫の賃料もそうだし、外車を乗り回したり、なんだかタレントみたいの呼んでパーティをよく開いたりしてたけど、そんなのイラネーだろうが」

ザイル社長は「仰る通りです」



回答が、社会的であるか、節度があるか、スマートであるか、情状酌量の余地があるか、そんなことはどうでも良くて、人間は「本当の理由」が聞きたいのである。

19時頃、(株)O社の破産に至る説明会は終わった。とてもいい経験になった。
次は5月の家庭簡易地方合同裁判所での債権者集会等だ。1円にもならないと思うが行く予定。お金ではない何かが得られる。


私は五反田のコインPから軽バンで帰路につく。


・・・

かつてサラリーマンの頃お世話になっていた会社の社長の話で頭に残っていることがある。それは不動産には執着するなという話。
固定費が高くつくのはバカバカしいぞ、地代家賃は安い所にしろ、もし途中でも高いと思ったらすぐにでも出ろ、自社ビルなんてもってのほかだ、維持が大変になったらすぐ手放せ、カッコつけてる場合じゃないぞ。

社長の言う事はウルセーと思う事が多いけれど、たまに響く事もあるので、今サラリーマンで悶々としてる人も絶対何か身になってると思う。


最後に自らにも問う。
どうも身の丈にあっていない事を続けていませんか?
贅沢をし、派手な事を好んでいませんか?どうですか?


0 件のコメント:

コメントを投稿