スマートボール3台は完成した。
動画はインスタグラムで見てください
なんでもかんでもインスタグラームに頼るのは不本意だが、他に方法が分からない。
製作過程で特に大変だったのはバネの力具合だ。
弱すぎるとボールは美しく飛ばないし、強すぎると小さな子供ではトリガーを引けないかもしれない。
打った球は得点ポケットに入るか、入りすぎないか。その他もろもろ実際にやってみると何か不具合が見えてくるかもしれない。
夏祭り本番前に試し打ち会をやろう。公会堂をお借りして、参加自由にして。
・・・
早朝から搬入して、汗かいて什器を並べて、POPを書く。
周りからは不思議に思われているが、やりたい事をやれたらいい。
試し打ち会は14時からだ。
いつものお掃除のおじさんも毎日ありがとうございます。
さあ、子供たちの来場を待とう
神社でドタバタと準備して、ランチは祥龍房のチャーハン。
量が多いので、いつもお持ち帰り用のパックをもらう。
商店会長は言う “いまや疲弊した北口商店街、、、” 秀逸な表現である。
そう、私の人生だって疲弊している、やりたくないことやってる暇はない
・・・
夏祭りの準備は続く
授業の一環として、七名の中学生が夏祭りにボランティアスタッフとして来る事になった
担当の先生との打ち合わせのために何度か中学校に行った
奇しくも娘の通う中学校なので、私は彼女に見つからぬようコソコソと入校する。
保護者としてでなく夏祭り実行委員のメンバーとして訪問しているのだが、彼女にとってはそんなの関係なくイヤだろうな。
0 件のコメント:
コメントを投稿