妻が描いてくれた「焼き芋の作り方の手順」
うちは妻も娘もバイクロアに来ないから、友人達からはヤベエ家族と思われたりしてるが、ふつうに仲が良いのでどうぞ心配は不要です
なんて言ってるのも私だけだったりしてな泣
何故バイクロアに行かないか という話は夫婦で毎年していて、私は少しづつそのハードル
を取り除く手配をしているがまだ道は険しい模様。
大丈夫大丈夫、仲はいいはず泣
monjyaがめっちゃ美味いよと教えてくれた餃子スラッピー
ひたすらに餃子オンリーを焼き続ける固定ギヤみたいな店だ
湧き出る肉汁
店主の拘りを感じる
コツブさんのランチボックス
ラジコンで1週して自転車で1週してっていうRCカー×自転車のレース
分かっちゃいたけどFスリックはステアリング効かないからダメだって笑
勝ち負けはラップタイムだけじゃないって、そんな遊び。
いつも賑やかに遊びに来てくれてありがとうございます
こっちは本物の車
Bピラーの角度と車体サイズがスバルブラットかと思ったけど、VWみたい。
シロッコピックアップとでも言うのかな。
車(4輪)とそれに自転車(2輪)を組み合わせて6wheels (6輪)という企画展。今回は20台位の展示があった。アウトドアイベントで見かけるようなイマっぽい4駆とかでなく、USDMなフォンダとかネオレトロなBMWとか、異文化感が凄い良かった。
展示中は着地させてるBMWを見てmonjyaが「これってここまでどうやって走ってきたん?」と自転車の事はめちゃめちゃ詳しいけどこの辺のカーカルチャーは全然知らない落差もいい。
オット君とひろ君とでブロンプトンの話
あの頃視界にさえ入ってなかったブロに私達は興味が出ているアラウンド50の友人達
子供の頃想像してた50歳ってもっと大人だったような
私といえばそろそろちゃんと走る自転車が欲しいと思っているが、欲しいだけで必要ではない。
今の旧いWILDWESTの変速機周りをリフレッシュするのもいいんだよな。
49の私がBabyloreブースの管理人をやっていることに違和感がある。
授乳室・オムツ替えルームとしてのティピテントが立ち、その前の広場ではママとチビ達が遊ぶホンワカした空間である。
若くて清潔感があって子供達への愛に溢れるそしてちょっと寝呆けたパパさんに管理人をやってもらいたい。そんな素敵な人はいるのだろうか。
夢みたいな話は置いといて、子供達と薪ストーブの面倒が見れて土日参加できる方~。
キッシンが絶対食べろと言った浮間レペゼンなベンダーワークス
土曜日の閉店ギリギリに駆け込めた
バイクロアは美味しいごはんが多いのでエンゲル係数が爆上がりする
NY的チキンオーバーライス
友達が言う事はだいたい聞くようにしている
確か3年ぶり
鍋ロアチームが来てくれた
今回の屋号は #ど暇クラブ
朝一番の電車を乗り継いで、鍋材料とビール抱えて到着してさ。現地で誰かに自転車借りて4人でチームラリー出るって。完全にレースを舐めてる登場、そしてフルボッコにされるリザルト、素敵な参加スタイルである。
バイクロアの敷居は高くしてはならない。久さんと仲間達ありがとう。
どっちが暇か、今度はっきりさせましょう。
日曜日16時、最後のレースが終わり、バイクロア14閉幕。
楽しい時間をみなさんありがとう。
19時の公園閉門まで急いで撤収だ! っていうのが疲れちゃうので、今回から翌月曜日も撤収日に設定した。
持ち帰れないモノは明日取りに来よう。
終
0 件のコメント:
コメントを投稿