たまに都内での仕事がある
人も車も桁違いに多い東京が苦手なのは、年齢のせいだけではない気がするな
ランチはR246沿いの洋食屋アレックス
とても美味しいカツカレー、特にカレールーに深みがある
この辺りはブルーラグのwebサイトから出てきたようなリベンデイルとかCRUSTとかが、三角リフレクター付けてフツーに走っているのに驚く。
100万円クラスの自転車が普通に売れている(ように感じる)東京は、凄い。
・・・
私の自転車は何年ぶりだろうかにタイヤ交換をした。
2015年にブルーラグ上馬でPAULのJONOHUBでホイールを組んだ以来だ。tent tokyo の依田君が自転車キャンプに誘ってくれてその準備の一つだった。
その時に履いたタイヤはシュワルベのマラソン。
名の通り耐久性に定評がある。かっこいいとかは無いと思う。
エコノミーで耐久性があって普通にシュワルベ というのは私にぴったりだ。
それからだ、オールドマウンテンのブームもあって26インチにもかっこいいタイヤがリリースされてきた。シムワークスだったりウルトラダイナミコだったり。
マラソンの減価償却を済ますまではタイヤを替えるわけにはいかない。新しいタイヤが欲しい熱を抱えたまま年月はたった。
10年乗ればもういいだろうか。
見た感じはまだ使えそうだが、10年経過したゴム製品というだけでも心配はある。
2025年、満を持してFairwetherのFOR CRUISEを入手した。
サイドスキンがかわいい。
もしマラソンと同様にこのFOR CRUISEに10年乗ったら、その時の私は59歳である。
10年前の件の記事を引っ張り出そう
https://forestmorishi.blogspot.com/2015/11/tenttokyo.html
みなさま、夏の準備を
0 件のコメント:
コメントを投稿