いつかのキャンプで一平君に連れて行ってもらった比企郡小川町のカレー屋
「 強い女 」
メキシコみたいな写真が撮れた
旧い建物をかっこよくする人のセンスは羨ましい
とても美味しかったので妻と娘を連れて行きたいと思っていて、この正月に行く事が叶った。小川町に帰省した人にも食べてほしいとの事で正月休みも営業しているそう。
事前に電話して予約の相談をしたのだが、とても親身になって対応してくれて、
ああいうのはボスがいいからそこで働くスタッフもそうなるんだろうな。
我々は妻と二人
娘はお腹の調子がよくないと1人自宅で留守番。
3種盛りでライスはちょっと多めのMMにした。めちゃくちゃ好みのカレーだったけど食べすぎた。
次回は2種盛りのサイズMにしよう。そして娘も連れてこないと。
・・・
二泊三日きりのためのアンダーウェアとスキーソックスを探す旅
難航している原因の一つが「スキー遠足が終わったら着る機会がない」である。
mont-bellショップ吉祥寺
ジオラインはグッドだ
三日分買うと15,000円になるぞ
スポーツオーソリティ(イオン)、Alpen(新座)、XEBIOとムラスポ(ららぽ富士見)、ヴィクトリア(イオン武蔵村山)、、、
激安の衣類タカハシ
何日かかけて巡った
私だってそんなに暇じゃねえ。
ファイナルアンサー
アンダーウェアはトップスもタイツも暖かい系にした、スキー未経験の娘は暑くなるほどの運動量にはならないと思ってだ。前述の大型スポーツ用品店のワゴンセールで安く買った。
ソックスに関してはパイル地のチープなモノを買ったのだが、現役スキーヤーの妹Aがそんなんじゃあかん とスマートウールのちゃんとしたやつを送ってくれた。
モノを買う時は色々と調べる方だと思う。買い物を失敗したくない、根が貧乏性なのだ。
今回は減価償却できなさそうで心が痛いし、地球にも優しくない。
当の娘は、友達らとの旅行という事でとても楽しみにしている。スキーはどうでもいいみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿