10年振りとかかな
ハンドメイドバイシクル展に行った
ほぼ皇居の中と思うような北の丸公園にある科学技術館1Fにて毎年1月に開催されている。
会場、什器、雰囲気、どれをとってもとても地味な展示会で、
来場者も年配の方が多い。熟練の自転車オタクの会合とでも。
タマちゃんのバカンスサイクルのバイクポロ車に
原教授の手作りフレームを受注生産に向けて
Co-creationがサンプルで作った輪行が得意なバイク
中落合のbyob factoryの高井君を軸にする彼らの活動は泥臭くていい
byob = build your own bike 自分のバイシクルを自分で作ろう
#自転車は作ろう
クロモリパイプを自分で溶接して自転車を作る愛好家たちのアジトである。
私も木工を基本としたレンタル工具&作業場のようなスペースを作りたいと思っていた。
そう、過去形である。
頓挫している、諦めている、理由は沢山ある。
シェアスペースを実際に続けている彼は素晴らしい。
AMANDAのホイール
泥臭いCoクリもいいけど、アマンダとかケルビムみたいな研ぎ澄まされたバイクは溜め息が出るよ
・・・
駐車場にあったカリーナに痺れた
全面クリアガラスのままで、シートには純正の白いレースカバーがかかっていて、
だけど車高がべたっと落ちている。
凄いセンスだな。恰好いい。
ビンテージはもちろんネオレトロって頃合いのモノがイケてるのは分かりやすいが、
現在底値であろうこの辺の車をクールに乗っているのは格好いい。
車内にGTとメッセンジャーバッグが積んであったのでサイクリストのようだ。
・・・
立川駅南側の チチカ
ランチしか行ったことないけど、ランチはいつもマスターが一人でやっている。
手際よく、声掛けるタイミングも優しく、カレーは美味しい。