2025年3月26日水曜日

買い物を失敗しないために最善を尽くすが、アクシデントは発生する

 


12月中旬、ジョイフルホンダ瑞穂店で、ホンマ製作所の新型薪ストーブを知った。

12月初旬の秋ヶ瀬バイクロアで、3種の薪ストーブのうち1台について公園管理者から指摘を受けていた。その1台は燃焼室が低床のため、公園の地面にダメージを与えていると。

そんな経緯もあって入れ替えを考えていたので、ホンマのその新作はカワイくていいな と思っていた。



主要ストーブメーカーのWEBサイトを穴が開くほど熟覧する

ジョイホンにも目視確認のため二度三度訪問する

一番クールなのは自作だ、自作も考えてみるが私にそんな技術はない

次の使用予定は3月末の土浦バイクロアだ

細かい準備を考えると、その1ヶ月前には手元にあってほしい。新しいサムシングは予期せぬバグが発生することがある。


購入する事を決めた。あとは如何にお得に購入するかだ。

私の場合、モノタロウのキャンペーンがうまくフィットしてそれでクリックした、2月18日の事だ。

メーカー直送品のため、出荷まで3~5日。


・・・


2月21日の昼間、もんじゃから連絡があって土浦バイクロアを中止する事を知らされた、、、


問題が生じている事はもちろん聞いていたが、まさか土浦のターンが中止になるとは思わなかった。

考えたくないが、5月の尾道も12月の秋ヶ瀬だって心配である。



その日の夜、帰宅すると 

メーカー直送、返品不可のストーブが届いていた。

ガーデンストーブ HG-410

試練である









・・・


mont-bellの2025SSカタログが届いた

カタログを見ながらの晩酌は楽しい。それにはやはりデジタルカタログでなく紙のカタログに限ると思う。

勝手に注目してるのはなんと世にいう空調服を出してきた
彼らはファンブローと名付けた。

私はどんなプロダクトも1stロットは買わないという変な信念があるので、今夏に導入することは無いが、今後も動向はチェックしよう。


2年前に空調服買ったけど、2回位しか使わずヤフオクで手放したよ泣

makita 空調服

https://forestmorishi.blogspot.com/2023/09/makita.html







 

0 件のコメント:

コメントを投稿