2019年3月2日土曜日

いつものような冬休み007



DAY7


朝10時、東久留米駅のコンコース集合。
凧揚げしに航空公園に向かいます。我々の住む町から電車で4駅か5駅くらいです。
友達何人と行ったっけ、即答できない位の人数です。


凧自作キットを配ってまわったのが昨日です。
もう凧作り会を開くスケジュールが組めなかったので、
各自で作って持ってきてねとしたのですが、これがママ達からブーイングをくらいました。
昨日の今日で作ってくるのシンドいってさ。これは本当に申し訳ありません。
作り方は、ぐにゃぐにゃ凧 で検索すると、いくつもヒットします。

ママは大変でしたが、子供達は凧体にイラストを描いてきてくれて嬉しかったです。これはちさの。
(↑角材Ver)
本体に装着する2本の木棒は、検索すると3mmほどの細い角材か竹ひごかで二別されるので、キットには両方準備して、好きな方で作ってきてねとしました。
角材で作ってきた子と竹ひごで作ってきた子と居て、そういう飛び比べとかも面白いですよ。
この日は竹ひごで作った凧のほうがよく飛びました。竹ひごは太さ1mmほどの物でとても華奢です。今にも折れそうに感じますが、それよりも軽いってのが大事なのでしょうか。


特にこの日は風が弱い日、というかほぼ無風の日だったのもあるかもしれません。風が強い日は違った結果になったかもしれません。
風が無いのは寒くなくていいですね。絶好の行楽日和です。

サヤとリサの凧は、パパが良かれと思って角材と竹ひごを両方贅沢に使ったスペシャルにしたようで、しかしそれは重くて全然飛びませんでした。笑
パパはこの日仕事で参加できなかったので、現地から飛ばない旨をLINEしたら、自動車整備士のパパは悔しがってましたね。
わかります、メカニックとしてこういう事は結果出したいですよね。


この日は、遊具のあるエリアまでは遊びに行きませんでした。
遊具エリアは駅からだと遠いので割愛したのですが、最近は遊具よりも違うモノたちで遊んでいる時の方が熱中してるように見えます。
この日は木影を使ってのかくれんぼとか、
一番盛り上がってたのは切株を椅子に見立てての学校ごっこ。
どんなルールがあるのかわかりませんが、正座させられたりしてますね。


沢山遊んで陽が落ちる前に帰路につきました。
帰り道、ほのかが仲間外れにされたと怒ったり、
ともねとソウマが殴り合いのケンカしたりしました。
みんな疲れたのでしょう。
お疲れさまでした。



これが冬休みDAY7 、
DAY9まで続きます。



0 件のコメント:

コメントを投稿