2019年8月10日土曜日

ARAITENT 






妻とエリクサー4の試し張りに行った時、
私はアライテントのコンパクトポールと、同じくアライテントのツェルト用フライシートを試しました。
目的は、ソロキャンプの時の雨除けです。
ソロテントに隣接して張って、食事スペースや荷物置きに使います。
雨で野営に行く事はなるべく避けたいですが、折角の休日に天気予報が微妙な時ってありますもんね。


コンパクトポール150
150サイズほどのポールをモンベル、Nemo、MSRなどと比較しました。
どこのメーカーも同じ太さのパイプを繋ぎ合わせるジョイント式がほとんどですが、このアライテントのコンパクトポールは太さの異なるパイプを繋ぎます。段々細くなるポール。すなわち収納は入れ子式・マトリョシカ式に出来ます。
この入れ子式・マトリョシカ式のポールって私はあまり知らなくて他はsnowpeakのスピードスコープくらいですかね。名前がカッコいいですよねスピードスコープ。

入れ子式・マトリョシカ式で、段々とポールが細くなっていくので強度はジョイント式に劣ると思います。
まあそれも使ってみないと分からないし、収納は小さくしたいし、小型幕用だし、アライテントは応援したいし、なのでアライテントにしました。


そしてツェルト用フライシートは、軽くて小さくて使ってる人もいなくていいですよ。というかツェルトって山岳で緊急的に使うためのモノだから、私が使ってる人を見ないのは当り前ですよね。
150ポール1本使用

それと安い。この手のタープは仕事でも使うのですが、そんな時に私は例えば高級タープを現場で広げるような器のデカい男ではないので、このくらいの道具としての価格ってちょうどいいです。


150ポール2本使用
スクエアで黄色でペラい、そんなクラシック感です。
ツェルト用ポールは100cmほどがセオリーですが、私は幕下でチェアーに座りたいので150を試しています。

ソロ用タープ。タープじゃなくてチープなツェルト用を使ってみますってだけの話。



付属のガイラインと自在の色がかわいいです。


アライテント、何が好きかって会社が東所沢にあります。
東所沢ってのは、いつも川遊びでお世話になっている清瀬金山緑地の坂の上です。地元っていう距離感ではないですが、ローカルで作っているモノは応援したいですね。
日本ってだけでローカルだと思いますし。
それいっちゃえば地球ってだけでローカルか。
取説のイラストとか凄いですよ。

限定解除したマサキが、マスターから借りたCB750に乗って感じたリッターバイクの可能性というか現実味というか、その入り口に立ったような。とマサキは言ったけれど、私はヒマラヤやアルプスにアタックは出来ないけれど、アライテントのプロダクトを手にすることで何かその山への可能性だけは感じているのかもしれません。





・・・

近所の御神輿と子供達と一緒に練り歩きました
梅雨明けが遅かったので夏を生き急いでいます。




アライテント
http://www.arai-tent.co.jp/index.html


webmagazine TRAILS の記事
http://thetrailsmag.com/archives/7641





0 件のコメント:

コメントを投稿