2024年10月25日金曜日

ウラ祭り

 


駅前商店会のお世話になって展開した夏祭りの1ケ月後に、小さな祭りをやる。

本番が大きな規模、組織だったりする場合、こういうちょっとハミ出し企画の方が楽しくなってしまうのは何故だろうか。メジャーよりマイナーが肌に合う。いやマイナーよりもっと隅の隅の隅っこだ。



15:00

東本町の農家さんちに竹を譲ってもらう。

この後の流しそうめん用の器を自分で作るところから始めるんだ。

私は鉄腕ダッシュを目指しているのか


女の子も大ハッスル
竹を切り倒す機会なんて普通に暮らしてたらなかなか無い、そんな経験を君達には沢山して欲しい。
竹の自重で途中でノコギリの刃が挟まってしまう事とか、
お~!倒れそう! っでも上の方で枝葉が隣の竹と重なってなかなか倒れてこない事とか、
やってみて初めて分かることは多い。


16:00
倒した巨竹をウラ祭り会場の猿田彦神社まで運ぶ

そこで自分の好きなサイズに切る
切断面は紙やすりをかけて滑らかにする

そうして自分で作った器で食べる流しそうめんは最高じゃないか

この流しそうめん器だって2年前に子供たちと一緒に作ったものだ。

そろそろ父親達の中にうどんを打ち始める世代が出てくる頃か、
そしたらうどんを打つところから始めよう


ヨーヨー広場もFREEで展開する
看板を一つ立ててみる、通りがかりの子たちも巻き込みたいんだ。
やり方が分からなくても誰かが教えてくれる、係を配置するよりもそういう親切が自然発生するような空間がいい。

このウラ祭りもやりたい事がたくさんあるし、色々な人に来てもらいたい。
そうなるとこの神社も手狭であるな。

ここは自治会商店会の管理下であり、私はたまに地域の活動場として借りている。
お世話になってます

私が子供の頃、ねぷたのお囃子の練習で使った教会とか、祭りの詰め所として開放してた会社倉庫とか、そういう普段入らない所に入れるドキドキって忘れない。

私も大人になってそういう場所を提供出来る人間になりたかったけど、とても無理だった。



17:00

五年生のナナとレイナがたこ焼き屋をやってくれた
チビの頃懐いてくれた彼女たちも、生意気言うようになってきたけどそれすら可愛い。


境内にある公会堂で子供たちは体育館のように遊ぶ
普段交わることのない年の差だけど、こういう夜遊びの時はとても仲がいい。
月曜日に学校で会った君達はお互いどういう反応をするのだろうか



日没

次第に輪が出来て、適当に座る場所を見つけて、宴会が始まるのは必然だった
地域のコミュニティとかママ友とかって面倒くさいと思いがちだけど、
そうじゃないベクトルでローカルを盛り上げたいと思う。



次はハロウィンクイズラリーパレード
2024年10月26日(土)
13:30~
東口中央公園スタート




・・・


翌朝、公会堂と境内のお掃除をした
雨なのに手伝いに来てくれたメイとハルミチはありがとう。

2024年10月13日日曜日

SAVE THE 5MT



隣の小平市には小平うどんがある。とても私好みのうどんのため小平市を憧れの目で見ている。その店は新小金井街道沿いにある。

「ど」だけが赤いなんてことない看板
コシの強い武蔵野うどんだ。

その新小金井街道と並行する小金井街道を北上する、東久留米市に入り前沢を超えて少し走った辺りに新しいうどん屋が出来た。魚べいや焼肉きんぐ過ぎて左側、旧TSUTAYAの建物だ。

がっつりうどん


「り」が赤い、、、
フォントも似てるし、、、

なんてことをやっているのだ。


味についてはgoogle mapでボロクソに言われているのはもうなんというか、、、
でも安いというのは間違いない 



・・・

夏の終わりにTシャツの話。

千野さんがデザインしたTシャツを入手した

SAVE THE RIMBRAKE

制動装置の事だけでなく、進化が早くかつ広角に拡がる多くのメカニズムに対するメッセージかな


久さんがデザインしたTシャツを入手した

SAVE THE DATE

むー、、、私が何をコメントしても野暮になりそうだ


なんだかセンスのいい友人達はSave the .... って掲げたサムシングを作ってるぞ。いつも一歩二歩遅れている私はもちろんすぐ真似した。

なんてことをやっているのだ私は。


SAVE THE 5MT

70の再々販が世間を賑わしているがMT設定のない70は私には不要だ。例えばハイエースもMTが無くなって久しいが、これで買う車は日本に無くなった(新車)

外車ならそうだな、ラダニーバとUAZがある。

なぜ5MTが好きなのか

よく言われる運転の楽しさや低速時のパワフル感もあるが、一番は機械として理解出来るその機構が好きだ。回転する歯車の連結をクラッチペダルを踏んで遮断する、回転数を合わせ次のギアに優しくかつダイレクトに繋ぐ、ブレーキを踏み速度がゼロに近づくとノッキングを起こす。その行為と脳内での理解。オーセンチックでありながらほぼ完成されたメカニズムをトルコンオイルにぶち込んでヌメヌメと行われるのは好きではない。

踏めば飛ぶようなATよりかは、3ペダル特有の操作を誤ればエンストするMTは、踏み間違いドッカーンの事故を起こしにくいと思うが、今の時代にMT車は売れないよな。

ハードコア4WDやフルサイズ商業車にMTが無くなったのは、メーカーが決めたわけでももちろん政府が決めたわけでもない。それは我々消費者が決めたのだ。我々の購買活動は世論となり、生産ラインに影響を及ぼす

私は世論の一端としてこれからも5MTに乗る




こちらは千野さんの

https://dropsdesign.theshop.jp/













2024年10月4日金曜日

トリマ3707FC にダストノズル(195559-1)を加工して装着の後編




ダストノズルを工作中

 

桜テープはクリアドームに傷をつけないための養生。

クリアドームから目視で刃と対象物を確認する。

余談だが桜テープだから大丈夫 とか ピンクテープだから粘着弱いよ神話はもうやめにしないか建築屋は、それだって長期間貼り付けておけばしっかり粘着する。



削り終わった

仕上げには紙やすりを使った

自らもため息が出る切削の仕上がりである
時間ならある私には。


このダストノズルはRTシリーズ用なので、3707FCには太いんだよね。

赤い矢印のとこに3mmずつ位隙間が出来てしまう。


ここの処置方法は迷ったな~

クランプで狙いの曲げに固定して、ヒートガンでじわりじわり炙る
なんて不正確な作業だ
リスク発生の可能性は大きいが、その重篤性は小さいので採択した工法である。
若い頃のゼネコン現場ではリスクアセスメントを勉強した。



ピッタリ
暇に見えるよね

こういう事に時間を使えることに感謝しよう


・・・

ハロウィンまで一ヵ月切ってる


大好きな準備だが、ちょっと忙しくて大変。

クイズラリーのチェックポイントを快諾してくれたもつ焼きかくちゃん、古川接骨院、野島園(東本町)、プロモーションしてくれてる22Jテラス、本当にありがとうございます。

普通に断られたりもしてるからね、

落ち込んだりもしたけれど私は元気です。