傍から見たら違いは分からないが、似たようなモノをいくつも所有している友人は結構いる。
それは自転車だったり、釣竿だったり、カメラだったり。本人にしてみるとそれぞれ用途が違うらしい。もちろん理解する。
プロゴルファー猿のようにウッドクラブ1本ですべてをこなすのが一番クールだと思っているが、私は5台目となる丸ノコを入手した。
KS5000FX
何故って用途が違うから
集塵丸ノコ125mm、AC100V
集塵機に接続して使う。特徴は刃周囲がフルカバーされてるので、粉塵撒き散らしを物理的にガードして、そのままギュインギュイン吸塵することにより、粉塵の飛散を防ぐ。
もちろん通常の丸ノコも集塵機に接続して使用できるが、
集塵丸ノコのようなフルカバーではないので集塵効率としては劣る。
これが通常の丸ノコ165mm、15年位使っているがまだピンピン。
5637BA
刃周辺がオープンなので、集塵機に繋いでも結構粉塵飛び散るよ。
仕事スナップ
仕事は施主在宅の場合もある。そんな中で丸ノコ切断する時に使おうと思う。
ワンワン吠えるくせに私の養生マットにシレっと座っててかわいい。
慣れてくると作業してる私の背中にすりすり寄ってくる。
いいかい?今日は君が傷だらけにしたフローリングのリペア工事だ。
・・・
狭山市の小川屋
この雰囲気のうどん屋さんとかはホッとするよ
昭和感
かつ丼セット
入り口はこれだ
0 件のコメント:
コメントを投稿