2013年9月19日木曜日

輪 行 袋








新しく輪行袋を新調したいっす。

今まで使っているのは前輪だけ外す 名作?TAIOGA COCOONですが

次狙うは前後輪外すタイプです。

BS のMTB wildwest SingleSpeedを梱包時間が少しかかっても、

より小さく持ち運ぼうと思ってのことです。





前後輪外すモノにはどうやら2種類あるようです。

サドルとリヤエンドを底面にするもの A と

ハンドルとサドルを底面にするもの B 。


Aは高さがでます、Bは幅がでます

幅狭く持ち運ぶのが目的なので、ここは迷わずA狙いです。


それはサドルとリヤエンドを底面にするので、

リヤエンドには専用のエンド金具が必要になります。

その金具は、エンドを固定し変形を防ぐのと、リヤディレイラーが底面に当たるのを防ぎます。






この辺で SingleSpeed での問題点が出てきます。

まずSSはRDがないので、後輪を外した時点でチェーンがブラブラとしてしまうのです。

対策は色々あると思いますが、私が思いついたのをいくつか。


ハブとフリーギヤを1セット準備して輪行の際エンド金具として使う。

但し。部品が増える。フリーギヤに巻き付いたチェーンが底面に当たる。費用がかかる。意味不明な感じがある。


リヤディレイラー(もしくはテンショナー)を輪行の際に付ける。

但し。部品が増える。RDが底面に当たる。都度チェーンカットが必要。費用がかかる。意味不明な感じがある。


自分的にどちらもピンとこないはやはり “意味不明な感じがある” ところなのです。

本来の機能と異なる使用法がイヤなのかもしれません。





そんななかこんなモノを。

上に見えるは Mr Control の F&Rエンド金具。
R用はチェーンをかけるギヤ付き

そうチェーンをかけるギヤ付きです
(赤いうちわのような物はディスクブレーキストッパー)
 下は王道オーストリッチの輪行エンド金具ですね

Rエンドを浮かせてくれます。





これらをコラボレーションさせて!
チェーンを保持するギヤ と 浮かせる金具のイイトコ取リ となるのか。




130 or 135用パーツなんで

126のワイルドウェストに装着するには一手間二手間かけてます。

切ったり削ったりね


相変わらず躊躇わず完成品にズバッと刃入れちゃってますがナニカ?
んでもって装着

むむうううう、、、

それにしても問題色々。


とりあえず形にはなってますけど 全然納得いかん!



一、チェーンがシャフトをまたがすのにワンタッチ機構で出来てない!
アーレンキーで1工程必要。

一、リヤ22tのバイクなんで、製品の14tのギヤでは
チェーンがブラブラ。
(写真はインシュロックで仮留めしてます)


あれ?問題色々って言ったけど2点だけかな?!
なんとかなるかな!


こーやって考えている時って本当に楽しいですね!






輪行って年とってもやりたい

というか年とった時に抵抗なく出来るようにしておきたい。

例えば娘が大きくなって我々両親と遊ばなくなる

そんなころ私は妻と二人で輪行して 遠くの町まで自転車で行けたらなあ と思います。

行く先々で妻と二人で美味しいもの食べてさ


絶対楽しいよね。



singlespeed の輪行、これから煮詰めていきます












0 件のコメント:

コメントを投稿